//=time() ?>
#わたしを作った少女マンガ5冊
「わたしのあきらクン」しらいしあい
「エリート狂走曲」 弓月 光
「ボクの初体験」 弓月 光
「紅い牙シリーズ」 柴田昌弘
「夢みる頃をすぎても」吉田秋生
#推しを4人晒すと好みがわかる
『未来少年コナン』ラナ
『エリート狂走曲』美波唯
『くるくるパッX』サリア姫
『無敵超人ザンボット3』神北恵子
『超少女明日香』
『赤い牙 狼少女ラン』
『はいからさんが通る』
『エリート狂走曲』
『春を待つころ』 他
……結局、児童文学や少年マンガと違って5タイトルに絞れなかったので、自分は少女マンガクラスタ。
#わたしを作った少女マンガ5冊
〖シリーズ〗
かつて購入したオススメマンガをご紹介 028
『エリート狂走曲』作者:弓月光(週刊マーガレット)
知ったのは平成に入って。友達に勧められて全巻購入。
その時、後の『ボクの婚約者』や『みんなあげちゃう』での“仕掛け”も教えてもらって両方持っていた僕は感動してしまいました(^^)
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてRTされたら負け
エリート狂走曲
皆狂想曲とか狂騒曲とかワープロ変換を鵜吞みにして弓月先生しかタイトルを正しく書けない, いわくつき。作中出題される試験問題は本当に難しい!
#明日は何の日 4月22日
1963年のこの日、少女漫画雑誌『#週刊マーガレット』が創刊。
1968年『#アタックNo1』(浦野千賀子)の連載が開始。
1970年代『#ベルサイユのばら』(池田理代子)、『#エースをねらえ!』(山本鈴美香)の人気作品が連載。
あと『#エリート狂走曲』(弓月光)など。
@Bt1THS9XFohvr93 わー✨それは光栄です(^^)
写ってないけどブルソネ、赤い牙
北斗の拳、エリート狂走曲、キャンディ、がんばれ元気全巻等もあります。
私はラブシンクロイドを読み返したいのですが、出て来ない。
ナオミあらかるとは中身忘れました
初弓月光のどろんも実家の引越しで捨てられた⁈
これはすごい…!
【画業50周年に計50冊無料】
画集発売&原画展開催記念!弓月光キャンペーン開始!
『甘い生活』『みんなあげちゃう』『エリート狂走曲』『ボクの初体験』など数々の名作が期間限定無料読み放題です〜!(5月31日まで)
https://t.co/g5o0zQL0Tj
受験シーズンも一段落ですが、その季節になると弓月光先生の「エリート狂走曲」というマンガを思い出します。1977年発表の受験戦争作品。少女マンガですが歳上いとこから借りて読んでましたね。
(画像はお借りしました。)