//=time() ?>
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
お絵かきしたり、クラシックカメラをいじったり写真を撮ったり、キャンプしたり、ミリタリー趣味してみたり。好きなことを存分に。楽しく生きたい。
【C100新刊】『クラシックカメラの本5』。東ドイツ製一眼レフ"イハゲー エクサクタ ヴァレックスIIb"の本。カメラのちょっとした解説、2種類の広角レンズ作例写真を収録。イラストは樋渡りんさん(@hiwataririn)、デザインはヨロズナさん(@yorozuna)。メロンブックスさん予約:https://t.co/B6dQEW5bMH
カメラをテーマにした美少女イラスト集って、レンジファインダー式のオシャンティなクラシックカメラが定番だけど、そこをあえて現行のカメラで描いたりしてるんですが、カメラ自体に後継機が出ちゃうと途端に古い絵にみえちゃうのが難点のど飴。
約70年のクラシックカメラ
しかも旧ソ連製ライカ魔改造機を愛用してる。
好き者の世界だと思ってたらこんなコミックスを見つけてびっくりしてる。
主人公は高校写真部員
そして、なんと、愛機は旧ソ連製コンタックスコピー
キエフ4型!
高いカメラは買えないから。と
思わず全巻買ってしまった(笑)
新刊の在庫を少し追加しました(これでがラストです)。それとペンタコンシックスを扱った「クラシックカメラの本」とスーパーネッテルを扱った「クラシックカメラの本3」もごく少数ですがメロンブックスさんへ再度委託します。どういう頒布形態になるかわかりませんが、ご興味のある方はこの機会に。
【お知らせ】『クラシックカメラの本2』『クラシックレンズの本2』『クラシックカメラの本3』の3冊を、日本カメラ博物館のJCIIライブラリーに収蔵していただきました。
https://t.co/zJ21IGvhbF
【C97新刊案内】『クラシックカメラの本3』。1930年代のドイツ製カメラ"スーパーネッテル"特集です。使う際の注意、作例、レンズ、アクセサリーを収録。イラストはネコばかさん(@nekobaka)、表紙デザインはヨロズナさん(@yorozuna)です。メロンブックスさん予約: https://t.co/HcFJgYw1fq (続きます)
C92既刊【クラシックカメラの本】東ドイツ・人民公社ペンタコンの中判カメラ「ペンタコンシックス」の本。少し気を使うカメラですがツァイス・イエナ製レンズの写りは最高。ウエストレベルファインダー越しの眺めは素晴らしいですよ。作例はリバーサルフィルムで撮影。表紙とイラストはよむさんです。
C93既刊【クラシックカメラの本2】旭光学工業(現リコーイメージング)製中判カメラ「ペンタックス67」の本。操作上のコツや中古品購入の注意点を解説。作例はペンタックス製レンズの鮮やかな発色を再現した自信作です。フルサイズをはるかに凌駕する中判6x7の世界をどうぞ。表紙とイラスト:よむさん
【C93新刊】『クラシックカメラの本2』をメロンブックスさんで扱っていただいてます。大型の中判カメラPENTAX67の基本的な解説と作例写真を載せています。よむさんの素敵なイラストと合わせてお楽しみください。特典ステッカー付きです!
◆メロンブックス通販:https://t.co/GQTD5fnf81
C93新刊「クラシックカメラの本2」は
秋葉原にっしんカメラさま
カメラはスズキさま
三葉堂寫眞機店さま
…の3店でも取り扱い予定です。ステッカーは付きませんのであらかじめご了承ください。
C92で出した「クラシックカメラの本」もおかげさまで在庫わずかとなりました。たくさんの方がお手に取ってくだったこと、そして感想をいただけたことに感謝しています。 https://t.co/x8I84FRTWM
【告知です】C93新刊「クラシックカメラの本2」予約受付中です!
大型中判カメラPENTAX67の世界を紹介します。本文と作例はありま秀丞、表紙とイラストはよむさんです。特典ステッカーもよむさんの描き下ろしです!
メロンブックス予約
https://t.co/GQTD5fnf81
ペロナーリンゼさんのC93新刊「クラシックカメラの本2」にてイラストを2枚描かせていただきました!タイッ……カメラ女子をぜひお楽しみください!!
https://t.co/z2UK3LDB1e