【革命を起こした男(第20話)】 
シエイエスとタレーランは、 
フランス革命の二大長老政治家。

50 284

 
【革命を起こした男(第19話)】 
主人公のシエイエスはずっと傍観者です。

43 249

 
【革命を起こした男(第18話)】 
主人公のシエイエスはこの先ずっと傍観者である。

58 313

 
【革命を起こした男(第17話)】 
生き残るシエイエス。流石は「革命のモグラ」 

・・・なんかこの人、ケレンスキーっぽいな。

104 639

 
【革命を起こした男(第16話)】 
やる気を無くすシエイエス。

47 326

 
【革命を起こした男(第12話)】 
シエイエスを中心とした新政府を作る為? 
ブリュメール18日のクーデターが始まろうとしていた。

35 194

    
145.ポール・バラス
146.ポール・バラス
147.シエイエス
148.クラウゼヴィッツ

※5年間も革命政府を牛耳ったのに、教科書で扱われる事の無いバラス大先生。番犬のブオナパルテ君の方が圧倒的に有名。

1 11

 
【フランス革命・初期メンバー】
ミラボー、シエイエス、ラ・ファイエット、バイイ

・・・ようやくそろったので。

4 14

   
【アベ・シエイエス】
フランス革命を引き起こす原因を作ったり、ナポレオンを担ぎ上げたりした人。
情勢がヤバくなったら素早く逃げる(恐怖政治、復古王政)ので七月革命まで生き残った。

1 6

【球戯場の誓い】
この絵が完成してから3年後には
②番の人以外、全員死んでいます。怖いです。

ちなみに②番の人はシエイエスで危機察知能力が高く
逃げるのも隠れるのもうまいので88歳まで生きました。
(恐怖政治も復古王政も速攻で逃げた革命のモグラ)

1 7

      
【シエイエス】
革命騒動やナポレオンの元凶。
政治的には負け続けで実権を掌握出来なかった。

0 1