今日のお絵かき
ティラノサウルス類とモササウルス類に追われるヤマトサウルス
ジュラワのラストシーンも参考にしているつもりです!
モササウルス類はエゾミカサリュウことタニファサウルス辺りを意識して描いてます



9 42

この前発表されたティラノサウルスのした顎にセンサー集中してたっていう研究

もし本当なら、頭部に同種による噛み跡が集中してるティラノサウルス類の化石結構見つかってるあたり、
あいつら自分らの1番敏感な所攻撃してたんやな 

感度3000倍 えっぐ

0 7

長崎で新種の可能性がある恐竜の化石が発掘されました

『新説恐竜学』ではティラノサウルス類の最新情報や昔とは違う恐竜世界の新常識を、発掘現場の最前線で調査を続ける研究者である平山廉教授が解説。
好評発売中です🦖🦕🦖🦕

https://t.co/j70Kp5ghPd

3 4

今日のラクガキ
torosus

ティラノサウルス類で一番好きかも

9 49

マジェンガサウルス。マダガスカル辺りに生息していた白亜紀後期のケラトサウルス類です。といっても肉食っぽい恐竜は全てTーREXに見えるという人も多いですが、ケラトサウルス類は獣脚類の中でも割と初期に分化したグループで、離れていったもう一方のテタヌラ類にティラノサウルス類が含まれます。

6 19

アロサウルスが支配していた時は小さな肉食恐竜だった存在が白亜紀になってティラノサウルス類として進化するように、鷲や鷹が滅んだ世界ではモズがそのニッチを埋めるのかな?

0 3

非常に可愛いイメージ図。

孵化前のティラノサウルス類の化石を発見、初 https://t.co/6wPXb3X5Aq

0 2

近所にバーガー屋が開店してくれたおかげで、レストラン出現枠の大型獣脚類が来てくれるから嬉しい🦖
ティラノサウルス類とかアロとかスピノとか

2 3

Twitterに「最新のティラノサウルス」として羽毛に被われた復元図が回って来るけど、完全なデマ。
「ティラノサウルス類」なら、あながち間違いとは言えないけど。
2017年(平成29年)6月9日のナショジオの記事。→ティラノサウルスはなぜ「うろこ肌」だったのか https://t.co/yk6G3BkU6w

2 3

12月22日日曜日恐竜復元教室初期ティラノサウルス類編開催です。( ・ω・)9とりあえず先行して募集しますのでコメントかDMにてご相談くださいませ。場所等の詳細も決まり時代ツイート致します。

50 112


恐竜ティラノサウルス類
魚類
昆虫
牛、哺乳類

2 32

142
ナノティラヌス
「小さな暴君」
白亜紀後期の北米に生息していたティラノサウルス類。マーストリヒト期の地層から2個体が見つかっている。体長は約5mと小型。ただし、ティラノサウルスの幼体であり、無効名だとする研究者もいる。

1 7

おはサウロスクス Saurosuchus galilei ラウイスクス類は屈指のカッコよさを持つ古生物の1つだと思う。あの頭骨を見て、ティラノサウルス類の直接の祖先だって考えた研究者がいたのも納得。

33 62

ユティラヌス結局ティラノサウルス類にどれくらい近いんだろ

0 1