ヒノトリスト(マダガスカル)……島国との点から翼竜ディモルフォドンからの可変をイメージして、お国柄のサラマンダーの要素、乗り手の雰囲気から炎属性、所謂火の鳥っぽいものを意識してたと思う……名前に関してはもうホントそのまんまなのは仕方ないね。

0 0


さっきの翼竜はディモルフォドン?

1 5

とりあえず今日のハードウェーザーとして、マダガスカル代表のヒノトリスト。ディモルフォドンからの可変と別に、乗り手のイメージ的にとにかく炎属性っぽいものになった。また悪役っぽい雰囲気あったからかちょっと翼竜繋がりでアバレキラーやキラーオー意識してた節あり……

0 1

3Dモデリングでディモルフォドン、ズンガリプテルス、ケツァルコアトルス、スカルクローラーあたりは作ってみたいな🤔

0 10

初めて鶴おった。
どちらかと言うとペリカンっぽい。
ディモルフォドンでも可(Ark脳)

0 0

古生物 ディモルフォドン(キャンディ色)

1 2

機械仕掛けのディモルフォドンとプテラノドン。
翼竜は、表情がとてもエキセントリックで絵になる。

17 209

RT これは陰摩羅鬼ですね。ディモルフォドンのフリーイラストがいい味だしてます

0 2

キカイ翼竜・2種
ディモルフォドン(上)とプテラノドン(下)
同じ翼竜でもディモフルフォドンは翼長1.4メートルほどの小さな翼竜。それに対してプテラノドンは翼長9メートルもの大きさになる。機械だけど現存した生物のデータに基づいて作られているようである。

16 204

こいつ(=ディモルフォドン)は結構小さい。

8 82

一目瞭然な気もしますが元々はラドンのパロディで作った怪獣です。ラドンはプテラノドンのもじりのはずなので、オリジナル怪獣の方は昭和の図鑑に載りがちな翼竜としてダイモルフォドン(ディモルフォドン)から命名。(設定・デザインにはほとんど関係ないが)

2 5

ピントのあってない背景の練習。何となく翼竜描いてるけど属名まで決めてない。ランフォリンクス?ディモルフォドン?ソルデス?なににしたらいいですか?

6 49


ジュラ紀の翼竜ディモルフォドン。
僕の中では復元図は(昔のだけど)これが有名で好き。

4 28

オリジナルモンスター

No.743 デモルフォン
[種族:竜・悪魔]

ディモルフォドン型の翼竜魔物。


1 17

「すごい! ディモルフォドンがいますよ!」
「次の忌引き届けの文言は『恋人がヴェロキラプトルに喰われた』でありますかな……」

10 36

ディモルフォドン。ジュラ紀の翼竜。翼竜には大まかに分けて尻尾の長いのと無いのがいますが、長い方が所謂原始的な型。あと翼竜は恐竜ではないとよく言われますが、恐竜にかなり近いグループでもあります。でその翼竜も毛が生えてたらしいのですね。

6 21


ディモルフォドン

めっちゃすき!
可愛いとかっこいいの二刀流!

0 1

●ディモルフォドン
健康を食らい、生命を弱らせる恐竜。人間だけでなく、作物すらも病気になる。

3 28