ナトヴェナトル
全長 40cm

白亜紀後期の東アジア地域に生息していた獣脚亜目・真手盗類のドロマエオサウルス科ハルシュカラプトル亜科の恐竜。
モンゴルで発見された半水棲の恐竜。ペンギンやウの様に肋骨が後方に向いて体が流線形である為、潜水して泳いだとみられます。
属名は「泳ぐ狩人」の意味。

6 29

イヌジスト(ベナン)……ドロマエオサウルスと別に乗り手の設定から忍者犬要素を入れようと考えてたが、犬繋がりで前田利家を中心とした戦国武将っぽいものに行き着いた。個人的にフェイスデザインは自分でもユニークなものになった気がする(ハードルが低い自画自賛)

0 1

ドロマエオサウルスの仲間を描きました!
  

0 4

とりあえず今日のハードウェーザーとして、ベナン代表のイヌジスト。ドロマエオサウルスモチーフと別に忍者犬の要素も入れようと考えていたが、乗り手の元ネタとなってた前田利家が機体のモデルにもなっているような気がする。何かギャンに雰囲気高そうな他、フェイスデザインわりかし気に入ってる

1 2

antirrhopus

ドロマエオサウルス科で最推し😋😋😋

20 83

恐竜イニシャルVは 。プロトケラトプスと戦い中に互いに化石なり、それは格闘恐竜とよばれます。他のドロマエオサウルス類どうよう後ろ足の第2指に鉤爪おおきい。全長1.8mほどといわれるが幼児ほどの体重。

0 9

ユルゴヴキア
全長 2.5m

白亜紀前期の北アメリカ大陸に生息していた獣脚亜目・真手盗類のドロマエオサウルス科ドロマエオサウルス亜科の恐竜。
恥骨や頸椎、脊椎、尾椎などの化石標本で知られる。
学名は、アメリカ・インディアンのユト族の言葉から由来して「コヨーテのもの」を意味する。

3 7

こちらは🦖『恐竜新版』の!ドロマエオサウルスのなかま”の見開きのデイノニクス。

20 86

ディノサンの2巻は愛しの小型獣脚類のトロオドンの出番が沢山あって幸せでした( ・∀・)9
でもドロマエオサウルス類ばかりであまりトロオドン類描いてないんですが過去絵で藤原先生の話にも出てたお寝んねメイとシノルニトイデスのお座りポーズがあったので再掲載( ・∀・)ノ

7 18

一番メジャーなT-REXがいた時代がこんな感じですからね...

この時代での恐らくゴブリンポジションであるドロマエオサウルス類でも中々の強敵でしょうねw

0 1

ずっとイケメンだ思ってたのに「最新の研究ではドロマエオサウルスには羽毛が生えていた可能性が高い」とかいって化鳥みたいなイラスト添えられてるのつらい

0 3

ニュース:好評開催中の『Gr8!こぶりな恐竜展』 10月31日まで横浜赤レンガ倉庫にて期間延長決定! https://t.co/J5ReGal2lv ドロマエオサウルス ヴェロキラプトル ヴェロキラプトル プロトケラトプス ティラノサウルス ハドロサウルス オヴィラプトル モササウルス YOICHIRO

0 0

ドロマエオサウルスとパラサウロロフス

0 4

下書きだけあっていつまでもここから進まないからもういいやってなった新恐竜たち。腕をなくした超走行性ダチョウ恐竜、七面鳥みたいに血液で頭部を真っ赤にするドロマエオサウルス類、海藻に擬態して待ち伏せ型の狩をする淡水性アンモナイト。供養。

9 26

【ギガントラプトルの名前を初めて見たとき】
ギガントなラプトルかぁ...それってラプトルの長所潰してない?

でも、メガラプトルもドロマエオサウルス科じゃなかったしコイツもラプトルじゃないんかな?(深読み)

なんだ貴様ぁぁぁ!

6 19

推しダイナソーはドロマエオサウルス類の古生物中年( ・ω・)ノ

19 66

これらのオヴィラプトル類やドロマエオサウルス類等の獣脚類が鳥類の祖先ではないか、っていうのが今の科学での大部分を占めてて、しかも非鳥類型獣脚類の化石が見つかる度に獣脚類だけじゃなく非鳥類型獣脚類も鳥に進化したのではないかと言われ始めてる。つまり小鳥は恐竜。

0 7