//=time() ?>
イヌジスト(ベナン)……ドロマエオサウルスと別に乗り手の設定から忍者犬要素を入れようと考えてたが、犬繋がりで前田利家を中心とした戦国武将っぽいものに行き着いた。個人的にフェイスデザインは自分でもユニークなものになった気がする(ハードルが低い自画自賛) #今月描いた絵を晒そう
とりあえず今日のハードウェーザーとして、ベナン代表のイヌジスト。ドロマエオサウルスモチーフと別に忍者犬の要素も入れようと考えていたが、乗り手の元ネタとなってた前田利家が機体のモデルにもなっているような気がする。何かギャンに雰囲気高そうな他、フェイスデザインわりかし気に入ってる
恐竜イニシャルVは #ヴェロキラプトル 。プロトケラトプスと戦い中に互いに化石なり、それは格闘恐竜とよばれます。他のドロマエオサウルス類どうよう後ろ足の第2指に鉤爪おおきい。全長1.8mほどといわれるが幼児ほどの体重。 #古生物 #恐竜 #velociraptor #dinosaur #イラスト #ibispaint
ディノサンの2巻は愛しの小型獣脚類のトロオドンの出番が沢山あって幸せでした( ・∀・)9
でもドロマエオサウルス類ばかりであまりトロオドン類描いてないんですが過去絵で藤原先生の話にも出てたお寝んねメイとシノルニトイデスのお座りポーズがあったので再掲載( ・∀・)ノ
#ディノサン
@D8KNLGgre4qJFgJ 一番メジャーなT-REXがいた時代がこんな感じですからね...
この時代での恐らくゴブリンポジションであるドロマエオサウルス類でも中々の強敵でしょうねw
ずっとイケメンだ思ってたのに「最新の研究ではドロマエオサウルスには羽毛が生えていた可能性が高い」とかいって化鳥みたいなイラスト添えられてるのつらい
ニュース:好評開催中の『Gr8!こぶりな恐竜展』 10月31日まで横浜赤レンガ倉庫にて期間延長決定! https://t.co/J5ReGal2lv ドロマエオサウルス ヴェロキラプトル ヴェロキラプトル プロトケラトプス ティラノサウルス ハドロサウルス オヴィラプトル モササウルス YOICHIRO
ということで72Pよりシノルニトサウルスちゃんです!
ドロマエオサウルス系の子なので1ページ違えばディノニクスやヴェロキラプトルでした!
野生児な元気っ子のイメージ!けどちっちゃいよ! https://t.co/feQsutU8H8
下書きだけあっていつまでもここから進まないからもういいやってなった新恐竜たち。腕をなくした超走行性ダチョウ恐竜、七面鳥みたいに血液で頭部を真っ赤にするドロマエオサウルス類、海藻に擬態して待ち伏せ型の狩をする淡水性アンモナイト。供養。
デイノニクス3DCGモデル #オリジナル #恐竜 #CG #自主作成映画 #3DCG #プライマル・ワールド #SF映画 #デイノニクス #ラプトル #ドロマエオサウルス科 https://t.co/JoSKAnVKDe
【ギガントラプトルの名前を初めて見たとき】
ギガントなラプトルかぁ...それってラプトルの長所潰してない?
↓
でも、メガラプトルもドロマエオサウルス科じゃなかったしコイツもラプトルじゃないんかな?(深読み)
↓
なんだ貴様ぁぁぁ!
これらのオヴィラプトル類やドロマエオサウルス類等の獣脚類が鳥類の祖先ではないか、っていうのが今の科学での大部分を占めてて、しかも非鳥類型獣脚類の化石が見つかる度に獣脚類だけじゃなく非鳥類型獣脚類も鳥に進化したのではないかと言われ始めてる。つまり小鳥は恐竜。
#Dinosaur #恐竜
#Theropoda #獣脚類
#Dromaeosauridae #ドロマエオサウルス科
#Dineobellator #ディネオベラトル
どうやったらバズるんですかね…
というわけで、第2弾はフクイラプトルです!
まだ下書きの段階ですが、とりまお披露目!
ティラノさんとは対照的な活発系褐色女子に!
服の色は暫定ですが、肌の色とかはたぶん決定。
(ラプトルという名前だけど、実はヴェロキラプトルやデイノニクスのようなドロマエオサウルス科ではない)