//=time() ?>
本日のblenderのキッキュ
ワイヤー部分が広がりすぎてめり込んでるのは内緒。
原因が空いてる布のとこが広がりすぎなだけ…
初めての一定のオフセット、横に複製されてサインポールみたいになった。
ぐるぐるして遊ぶとこだった。危なかった。
#blender
今の私は橘芽依ではないわ…呼ぶならバーブ・ワイヤー(有刺鉄線)と呼んで! CSでやってたの!
(ネームの人)
#邪神ちゃんドロップキック
#スタンド洋楽解説タグ
ワイアード
ポークパイハット小僧のスタンド
ジョルノの好きなアーティスト
ジェフ・ベックのアルバムから
ワイヤードのベックと由来は同じ
スタンドはシンプルにワイヤーだが
疑似餌や自ら空間を行き来できたり
パワー&テクニカルな能力
本体はアホっぽいけど
明後日のコミケで頒布するグッズが出揃いました~!!
すりガラス風アクキー、カズサの靴紐をイメージして赤のワイヤーリングにしてみたけどアクセントカラーになってめちゃくちゃ可愛い!!
そして何より初めて作ったペンケースもはちゃめちゃに可愛い♥️ペン以外にも色々と入れて楽しめそうです✨️… https://t.co/cOVjBhHyIv
<誰も教えてくれないコミケ作法>
ワイヤーネット等を立ててグッズを陳列するサークルは
隣にサークルがある側(外側)には陳列しないようにしましょう
@R_AREA2019 ワイヤーを張るなら
材料強度が許すのであればミラー同士を繋ぎたいですかね。
シリンダーと繋ぐと、シリンダーとミラーの間は
ワイヤーでもれなく危険空域になりますが
ミラー同士を繋げば危険空域はミラーの軌道上だけになります。
ミラーになにかあった時に地面が引っこ抜かれる懸念も減りますし。