大江健三郎さんといえば、『現代作家ガイド6 カート・ヴォネガット』に、ヴォネガットと大江さんとの対談収録の連絡を編集者がした際、自筆でのお名前がFAXで届いて、編集者が感激したような記憶がある。正確にどうだったかもおぼろげになってしまった。地球がどんどん寂しくなる。

17 55

われわれはここ地球でばかばかしいことばかりしている。だれにも違うとは言わせない。- カート・ヴォネガット

2 9

らくがき
天使の檻の魔女さん(ヴォネガット)

サイレンは『セイレーン』
王子のために話せなくなった人魚姫と、姫を助けたくて銀のナイフを願った『姉』と、姉弟の願いを叶えた優しい魔女の物語。

4 35

KNOW WHEN TO ACT AND
WHEN TO WATCH AND LEARN

以前に運営していたアパレル、「T.W.T」のデザインです。上記英語の正確な意味は忘れましたが、カート・ヴォネガット 「国のない男」を読んで気に入った言葉でした。

 

0 4

読んでる:『スローターハウス5』(カート ヴォネガットジュニア, 伊藤 典夫 著) https://t.co/w5fmXRlQRJ

0 0

絶版になってたカート・ヴォネガットの最後の長編小説『タイムクエイク』最近古本屋で買えたので読み返してた。広島と長崎の原爆をこういう風に捉える、というか書いてしまえる人はなかなかいるまい(とてもアメリカ的な気もする)和田誠の表紙絵もとても冴え渡っている。

0 0

ローズウォーターがビリーに面白いことをいった。これもSFではないが本の話である。人生について知るべきことは、すべてドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』の中にある、と彼はいうのだった。そしてこうつけ加えた。だけどもうそれだけじゃ足りないんだ/スローターハウス5、ヴォネガット 

0 1



九位『スローターハウス5』10点!
十位『ソラリス』『宇宙の戦士』9点!

ヴォネガットがランクイン!

ご投票ありがとうございました!
ただいま 開催中です!
ぜひこちらもご参加ください!

15 32

ラクーナ・ヴォネガット の入手、好感度50%、好感度100%の画像です。

0 2

『スローターハウス5』(カート ヴォネガットジュニア, 伊藤 典夫 著) を読み終えたところです https://t.co/5H42d2c5F4

0 0

Parasで新コレクションをListしました。
定期的に描いているSF作家のイラストをNFT化しました。
- 夏への扉 ロバート・A・ハインライン
- われはロボット アイザック・アシモフ
- スローターハウス5 カート・ヴォネガットJr.

🅿️https://t.co/Hqwrgay1n8

3 7

ヴォネガット

5 15

これも同人誌の。タイトルはヴォネガットの「ローズウォーターさん…」のもじりです。

10 72

よかったですね♪

サントラではありませんが、本とCD、また本とレコードが一体になったオーディオブックも存在するようです。俳優のジェームズ・フランコさんが朗読するものとヴォネガットさん本人朗読のものがあります。どちらも魅力ですね。

0 3

11/30「鏡の日」にお勧め1、
◆鏡の国のアリス/キャロル
◆雪の女王/アンデルセン
◆鏡は横にひび割れて/クリスティ
◆通路の人影/チェスタトン(ブラウン神父の知恵)
◆禁じられた場所/バーカー(マドンナ)
◆鏡の間/ヴォネガット(はい、チーズ)
◆暗い鏡の中に/ヘレン・マクロイ
◆鏡/ルヴェル(仮面)

0 0

\帝おねーちゃんの本日のお言葉/
      ↓↓↓
【我々は、この地球上に住んでバカバカしいことをするために生まれてきた。これに関しては誰にも違うとは言わせない】

笑った人が勝ち!笑顔の人が一番強いのだᕱ⑅ᕱ♫

4 35

\帝おねーちゃんの本日のお言葉/
      ↓↓↓
【我々は、この地球上に住んでバカバカしいことをするために生まれてきた。これに関しては誰にも違うとは言わせない】

笑った人が勝ち!笑顔の人が一番強いのだᕱ⑅ᕱ♫

9 45

>RT https://t.co/NxuIx8DZnG「(カート・ヴォネガットの)『スローターハウス5』」→ジョージロイヒルによる映像化作品は叙情に重きをおいた仕上がりでイイ感じだとは思いますが原作のシニカルさや猥雑さを好む向きには少々不満が残るやもしれません。

0 1