三陰交のこと(2/2)

虎に翼の二次創作です
よねちゃんを見守り隊

248 2055

三陰交のこと(1/2)

虎に翼の二次創作です

925 4619

始めたくて先月 を買ってみました🙂
初心者でも使いやすいと言われる台座がシールタイプのお灸
女性特有の症状の緩和や冷えにも良いとされている三陰交(足首)と関元(お腹)に。
じんわり温かくなり、その後体がぽかぽかしてきました😌

ただ、私の場合

1 5

【三陰交 さんいんこう】
むくみ・生理痛・生理不順などの解消を助ける。

3つの陰の経絡が交わる
・足の太陰脾経
・足の少陰腎経
・足の厥陰肝経

指で押してもいいし、ドライヤーで髪を乾かすついでに温めても👌

日常生活に取り入れやすい足つぼのひとつです。

1 8

おはようございます。暑い日が続きますね😳💦

過去絵から、エアコンで足の冷えを感じる人におすすめのツボ押しです。

・三陰交(さんいんこう)

内くるぶしから約指4本上の骨ぎわ。押して痛いところを探してね。

7 35

こってりラーメンや揚げ物を食べて胃が痛くなったときに効果があるツボです✨左側のイラスト❗️胃にききますよ☺️
右側のイラストは足がだるいときに押すとよいリンパツボです✨
他に血行促進のつぼ三陰交😌これはふくらはぎの内側にあります✨

4 40

イラストは、ふくらはぎ下にあるのツボのほんの一例です😊

腰痛や、婦人科の悩みに効果のあるツボもあるから、レッグウォーマーや足湯で温めるだけでもだいぶ違うよ👍


16 46

①の消費が多いタイプは血を使い過ぎなので、目を休める事やストレスを少なくするのが大切です。

②の生成が少ないタイプは血を作ってくれる食べ物を多くとるのがいいです。(レバー、ほうれん草、黒ごま)
後は血海、三陰交にお灸などがいいです◎

2 9

気圧でしんどい人増えてますね

手のツボ合谷やふくらはぎ揉んで三陰交を刺激するだけでも少し楽になるのでお試しあれ

イラストのようにお灸で温めるのも良いですが指で押してズーンと響く所を刺激するだけでも少し楽になるのでオススメです。

4 9

【作業中のケアはお灸に任せて】
冷え&むくみ解消に効果的なツボ『三陰交』ですが、仕事や家事などしていると、なかなか指圧しづらいですよね。
そんな時はドラッグストアなどに売っている『貼るお灸』!ツボにポチッとつけるだけでOK。
今日もこれのおかげでポカポカ足でした♪冬の強い味方です🥳

1 16

【冷え&むくみはツボ指圧で解消】
今日も冬の存在感が強くて、足冷えやむくみが気になる人が多いと思いますが、そんな人にオススメなのが、内くるぶしの少し上にあるツボ『三陰交』!
冷えやむくみが酷い時ほど押すと痛いですが、血流が良くなって症状が軽減しますよ。目指せ、足ポカポカ😊✨

12 49

【生理痛に効くツボ】
●三陰交
足の内くるぶしの一番高いところから指4本分上の、すねの骨の後ろ側にくぼみです。

温めてあげたり、マッサージしてあげるのが良いです!

寒くなってきたり、暖房で乾燥もしてくると思うのでケアは早めが良いです!


6 33

さ、寒い!予想以上に寒い😨
この気温気圧変化はやばいです。3首(首、手首、足首)と下腹をしっかり保温しましょう。
◉首は【大椎】→一枚巻く
◉手首は【内関】→手首隠れる長袖。
◉足首は【三陰交】→長め靴下かレッグウォーマー
◉お腹は【関元】→薄い腹巻きを。
冷えないように気をつけて😊

33 130

ホットミルクに、はちみつかお砂糖(あれば黒糖とかキビ糖)をスプーンに軽く1〜2杯入れて飲むと、胃が温まり、緊張がほぐれて、眠りやすいですよ。
あとは、ツボ押しおすすめです。
首の後ろを優しくぐりぐり。三陰交という冷えにも効く内くるぶしから3本指上のツボも良いですよ。写真のツボも是非〜

0 2

【生理不順や生理痛に】

・三陰交(さんいんこう)

内くるぶしから指4本上の骨ぎわで押すとズーンと痛いところです。

生理を通す作用があると言われてるので、妊活で判定待ちの時は刺激しないのが無難かもです☺️

11 41

【おすすめ】婦人科系疾患のツボ4選

その①:中脘
その②:気衝
その③:関元
その④:三陰交

特に婦人科疾患(生理痛・月経不順・PMS)や胃腸を整えるツボ。お灸で温めるのがおすすめです♨︎

24 114

体を温める大事な”ツボ”6選 大椎・関元・合谷・三陰交…読み方や効果を専門家解説
https://t.co/LDSdWyzDmC

1 2

今日紹介させていただくのは生理痛に効くツボ「三陰交」のご紹介です!
ツボの取り方はくるぶしから指4本分上の骨の内側にあります。ツボを見つけたら痛気持ちいい強さで20秒程押さえてみてください。

生理が来そうだなという日から刺激をすることで、痛みの軽減に繋がりますよ。

5 12

【夏も冷え改善】
夏でもクーラーの影響で、冷えでお悩みの方が多いです。そんな方にオススメのツボが「三陰交(さんいんこう)」。指圧することで下半身の血流が良くなります。冷えが強い人ほど痛みが強く出ますが、状態が良くなるにつれて痛みも軽くなるので、毎日押してみましょう!

6 13

【足の冷えに三陰交】
足の冷えが気になる時は、内くるぶし付近のツボ『三陰交(さんいんこう)』を指圧してみましょう(冷えが強いほど痛いので注意…)
ホットタオルの上から指圧すると、お灸に近い熱刺激が得られますよ。やけどに注意してお試しください。

4 13