できたので並べてみる!慈円僧長と九条兼実!兄弟なんだもんね。

0 3



今更ながら九条兼実を描いてみました!下手ですいません。

1 6

もう出てこないかと思ってた 、描いといてよかった!

セリフのみだけど再び語られた三浦のおじいちゃん は若い頃の姿を手ぬぐい絵で描いてまーす



7 53

おはロサ〜🥱
リプ返は9時過ぎに🙏

平安後期の歌人🦉🦉 崇徳天皇の中宮聖子に仕えた🙇 九条兼実の主催した右大臣家歌合や右大臣家百等の歌合や歌会に出詠🎤「難波江の〜」🎋

1 43

新作「鎌倉殿の13猫+ : 九条兼実」できました!

考えの見えにくい黒いカラス、
法皇や上皇のご機嫌を伺いながら政治的立ち回りをみせる姿はむしろ風見鶏??




9 25

おはロサ〜🥱
アッサリ回復〜😁
丸坊主にはされてませんでした(笑)

平安末〜鎌倉初期の公家・歌人🦉🦉 後白河法皇の死後、丹後局に接近して勢力を拡大する🤝 源頼朝と親密な九条兼実を失脚させて朝廷の実権を握る✨ 和歌にも優れていたという🎤

3 48

大河ドラマを見るたびに、朝廷の重要人物は、みんな堀内正美さんが演じたらいいのにと思う。「鎌倉殿の13人」の九条兼実もそうだが、再来年の平安時代が舞台の作品では、毎週堀内さんの名演技を見たい。


0 1

後鳥羽上皇が営んだ水無瀬離宮に頻繁に訪れた歌人・藤原定家とその上司・九条兼実を中心に、儀式儀礼から公私にわたる事件まで、時に今なら炎上しそうな言動も交えて綴られる…続きはクリックしてね。#鎌倉時代
https://t.co/VYo7aegFDO

6 9

師匠からのありがたいご忠告。
書いた人の本音や捉え方であって、現実に言ったかどうか、事実かどうかは再考しときなよと。

0 7

など貴族の日記を中心に の時代をのぞくお話の挿し絵ラフ。明月記は定家19歳からなので14歳は誤り

0 3


今回のキャスト発表、相島一之さんが運慶を、ココリコ田中さんが九条兼実になりましたが、運慶と言えばエクスプロージョンの運慶学園校歌を、ココリコ田中さんだとおでんくんの神様を連想しがちデスティニー。しかし静御前、石橋凌さんと原田美枝子さんの娘さんとは。

0 2

月輪殿九条兼実様出演決定を言祝ぎ の時に描いた盛絵を再掲する所業に出るアカウント

29 126



平安ブロガー九条兼実様と兄上松殿基房様
兼実様とは
ではブログにチクチク嫌味書いてる頃です
アニメ ではブログにチクチク嫌味書いてる頃です
ではブログにチクチク嫌味書いてました

大体同じです😇

11 34

正林寺(京都市東山区) 浄土宗
九条兼実別邸の跡地で、兼実が帰依していた法然上人が住んでいました。享保18年(1733)に恵空が法然遺跡であるこの地に正林寺を移し現在に至ります。
保育園が併設されていて、子供達の元気な声を聞きながら参拝できます。阿弥陀堂と遊具のコントラストも良き😊

2 128

毎度確実に遅参いたしかたじけない。
「日記」にて平安後期の超有名ブロガー・九条兼実参上。
何故繰り返す。笑止笑止。

8 16

時雨さん  のリクエストで描いた九条兼実さん。陣の定で聞いた言葉の出典を思い出せなくて必死で探している最中。色鉛筆で彩色しました。スキャンで色が上手く出なかったのが残念です…。

5 26

天皇様万歳
あと平安と戦国と戦時
と九条兼実ブーム

2 2