福岡県八女市産、松延さんの極厚しいたけが炉ばたメニューに登場❗️

肉厚の椎茸は旨味も食べ応えも抜群の一品です。バターとしじみ醤油をかけて食べれば、旨味がじゅわ〜っと口の中で広がります✨

残り8つのみです。
是非ご来店された際はご注文ください😌

4 45

八女市出身のラッパちゃんと福岡出身のまいさんのトークも大変面白かったです✨まいさん天才の余裕のところ(※ただし「さんのーがーはい」の呪縛にはとらわれる)とか、後半エンディング前の急に地球愛の流れになった不思議な空気とか

7 15

9/8は、桑の日。
「く(9)わ(8)」の語呂合わせから、福岡県八女市で茶業を営む株式会社お茶村が制定。
桑の歴史や、高い栄養価、効能効果に対する知識を深め、感謝する日となっています。

0 0

陸上競技やってる高3の息子が小学生の時に描いたイラストです。

私の生まれ故郷の八女市にちなんで、お茶の妖精らしいです😊

小学生の時からずっとスポーツざんまいの日々を送る息子ですが、以外と絵がうまく、学級新聞のイラスト担当してました😊

0 8

福島八幡宮

福岡県八女市

切り絵御朱印『織姫と彦星』
天の川の台紙もセットです✨

ドライフラワー御朱印『紫陽花』
紫陽花のドライフラワーを使用し、華やかなドレスを纏った女性の御朱印です。

切り絵御朱印『福島八幡宮』
御社殿を模した切り絵御朱印です。

2 11

5月28日
正平22(1367)年、懐良親王の側近五條頼元が亡くなったとされる日です。幼い頃から一番傍にいた頼元は、親王にとって育ての父の様な存在でした。78歳という享年も親王を残しては逝けないという強い思いの表れのようです😌福岡県八女市では今も末裔の方が親王ゆかりの品を守り伝えられています。

3 13

雛の里八女ぼんぼりまつり実行委員会
木下会長さんがポスターを持って来て
頂きました(^o^)❗❗。
木下会長さんお世話になります。
またデイサービス金太郎にお寄り下さい🎵。



10 94

突然の告知になってしまったんですが、八女市様の2022年度ぼんぼり祭りのポスターを手がけさせていただいたご縁で、事前展示会をさせていただくことになりました!過去作品を数点とこちらの原画を展示していますのでご興味のある方はぜひお立ち寄りください☺️✨ https://t.co/3U07JNWN7E

22 36

デザインした大名からあげを取材しに来てくださったAitaGIRLの國﨑 成美さんを描きましたー。

ミラクル美味しいので!福岡に来た際は是非!八女市の大名からあげにお立ち寄りくださいまし!


最近おジャ魔女を見過ぎているせいでしょうか…。むむむ。


1 29

🌸お知らせ🌸

明日12/16(木)は


前回(11/28)の店内状況は⬇️をcheckしてネッ📝
最近の傾向は全台系や塊というよりも、各機種に単品で⑤⑥を発見してます👀✨
台数多い機種は数台??

そろそろ私もツモりたい🥺…
前回のリベンジャーズ頑張ります( 卍 )

6 109