//=time() ?>
【今日は何の日】1871年1月24日「郵便規則」が制定、3月1日から東京京都大阪間で郵便業務が開始された。
日本の郵便の仕組みを築いた前島密は1円切手の肖像画になっている。
今日の #トリビア。
1/24は #郵便制度施行記念日
これは1871(明治4)年のこの日、「郵便規則」が制定されたことに由来🏣
それまでは飛脚便がメインだったが、前島密の建議により郵便制度が定められ、3/1から東京・京都・大阪間で営業が開始📮
ちなみに前島密は1円切手の肖像画の人な!(・口・)
#雑学
前島密 様
いつのまにか近くのポストが撤去されていました。1日たった2回の集配で利用者も少なかったのでしょう…でも利用者にとっては悲しいことです。年賀ハガキのコンビニ販売もなくなり、週末の普通郵便の配達もされなくなり、どんどん不便になっていきます。これが民営化の行く先でしょうか。
10月21日の #毎日小学生新聞 に掲載の楠木誠一郎さんのコラム #うわさの日本史クラブ イラストを担当しています。その82「手紙が届くのは #前島密 のおかげ?」1円切手の肖像としてお馴染みの前島さんの大功績。越後出身の旧幕臣なんですね。昨年の大河ドラマ「#青天を衝け」にも登場しておりました。
@yu_l09 前島密さんを48人お迎えする…とか?
https://t.co/cIfFfudrb9
2次元のハイライト的ヘアピンを現実ガチャで出したり、
チーズケーキの焼印をムキムキオーラ超人にさせたり、
UFO切手で前島密をキャトルミューティレーションしたり、絵を描いたりした一年でした
イラストレーターなのに変な工作多い⋯
#2021年年末に今年まだ出会ってない素敵な作品に出会うタグ
緑の #前島密 が、#日本国際切手展2021 の会場からお伝えします。
旅する手紙の部屋に伺いました。
手紙を投かんすると、全国13か所の風景印の1つが押され届くようです。
切手のどこか懐かしい鮮やかな色調は「映え」です。
さて、わたくしの手紙は何処を旅するのか。
思い馳せております。
ちなみにこれは買ってそれほど経たぬうちに郵便料金が63円に値上げされ「これの横に!! 前島密を!! 貼れというのか!! 前 島 密 を !! 貼 れ と い う の か !?」となって死蔵されていたきゃわいい切手です。ぽすくま切手出てくれて良かった。限定と言わず永遠に売っててくれ。 https://t.co/DlUjcUTj5I
1円切手!
イラストだった前島密が、なんと実写になったよ!
かわいい!
あと、100円切手じゃなくて「1円00銭切手」なので、そこんところよろしくお願いしますね。
【1円切手デザイン追加】前島密と「ぽすくま」(私には馴染みが無くて知らなかったw)の並行発行ってことで、この図柄の対比にウヘッっと唸った私w
そもそも切手って、確定申告を郵送する時もハスラーシールだったりして使わないし..あ、返信用封筒用に買って貼ってたな。それ以外買ったこと無いw
今日は #郵便制度施行記念日 です。1871年(明治4年)に、近代郵便制度の創設者である政治家・前島密の建議により『郵便規則』が制定されました。同年3月1日から東京・大阪間で郵便業務が始まりました。それ以前は飛脚(民間事業)に頼っていたそうです。
#ちょびの何の日イラスト