もりおか歴史文化館オモロポイント
・南部信直が持っている生首に修正が入った展示パネル

30 103

コ!弘前城ちゃんなの!台詞に『よっしゃ出陣だ、盛岡城さおぐれば取るな!』と盛岡城ちゃんをライバル視してるなの!これは盛岡城ちゃんの築城主は南部信直君と言う(南部鉄器の南部なの)南部家の当主なの♪弘前城ちゃんを築城した津軽為信君は元々南部家に属してたけど謀反し独立したなの~ 

8 26

でも諦めきれないのでリクエストイラスト載せちゃう♪

1:陸奥宗光
2:南部信直公
3:赤禰武人
4:大隈重信

カミソリっぽさを出したかった陸奥
武将っぽくしたかった信直公
爽やかを目指した赤禰
原敬が嫌いそうなキャラを目指した大隈

1 13

完成❗️
彼は と対立したけど、智勇兼ね備えた で、たった五千の軍勢で信直& 側約六万の軍勢に互角以上の戦いを見せたとか。
でも秀次側の謀略で斬首された上に一族悉く皆殺しにされてしまった。
南部藩戦国時代のもう1人の

0 3



今月はたくさん描けた💕

新年にイラストのリクエスト頂き、その方々を描きました😆🙌✨

南部信直公・赤禰武人・楢山佐渡さん・大隈重信

2 8

【新年リクエスト企画②】

東奥人様()のリクエストで「南部信直公」

初代盛岡藩主。
脚本・横溝正史、演出・世界の北野の殺伐とした映画を彷彿させる戦国末期を生き抜いた男(※個人のイメージ)
戦国への知識を付けて信直公の魅力を発信したいです!
リクエストありがとうございました😆

3 13

1. 南部信直
①1546年3月1日~1599年10月5日
(天文15~慶長4(54歳))
②陸奥国(岩手県)
③田子九郎
④三戸城、福岡城(九戸城)

0 8

髪の毛塗るのが苦手過ぎて、ちゃんと塗ってみようと試みたけど出来上がりが脳内理想と違って練習しようと決意した。
そんな連休。
時間ある時はちゃんと髪塗って自分塗りを確立したい。

初代盛岡藩主、南部信直公。

 

8 13

お気に入りの泰廣さんを置いていきます。庄太夫とはシブチャリチャシで対戦をしています。この時に泰廣さんが着ていたのが猩々緋の陣羽織だとかで、緋羅沙陣羽織を着た南部信直と並べてみた。泰廣さんの長兄は早世してしまい、次兄の氏廣が藩主になっとります。廣諶と幸廣は弟。

0 3

「……(家督相続に苦労し、内乱に苦労し、オオサカで苦労した北の苦労人……南部信直……URRで登場!!)」

24 72

\ご予約受付中♪/
最強VS最弱!?
ふたつの“おだ”が繰り広げる覇道の戦史
「真§戦極姫」

「いえ……あの、もし、ゆっくりしたいときは
また来てくださって構いませんよ」


5 18

「……(南部信直の懐刀として南部の跡継ぎ会議を強引に制した……北信愛……MRで登場!!)」

8 13

もりおか歴史文化館さんのプリントシール機リニューアルにあたり、新ネタも提案しましたがご縁無く不採用でした(^^;

せっかく描いたので供養の為にボツネタも上げます。
今回は南部信直公・利直公ネタ。

1枚目:殿と一緒に陣羽織
2枚目:利直公ゆかりの擬宝珠&虎
3枚目:利直公と椀子そば

7 6

コン!盛岡城ちゃんと根城ちゃんなの!二人は昔からとても仲良しなの~♪これは二人とも南部君の御城だったの!盛岡城ちゃんを築城した南部信直君は身の危険を感じて刺客から逃げる際にも根城ちゃんに身を隠していたりしたなの~♪ 

9 20

【創戦】檜山御前と安東英季
檜山御前は南部信直の養女で安東氏との間に縁を結ぶため実季ちゃの弟、英季の元に嫁いだ姫様。
安東氏と浅利氏の間で諍いが起きた際に安東家お家断絶の危機さえ感じたのぶにゃおは姫を離縁させたそうな。
檜山御前と英季くんは仲の良い夫婦だったんだろうなと思うと…

15 48

「……(南部信直をその知恵で助け続けた……北信愛……イベント報酬SSRで登場!!)」

12 27

「……(南部晴政に命を狙われ津軽為信に親を討たれ九戸政実に反乱を起こされた……南部信直……MRで登場!!)」

13 23

このお酒は松本零士氏の「戦国のアルカディア」という企画から生まれたもので、氏がプロデュースした歴史上の人物たちが、全国各地の地酒となって勢ぞろいします。あさ開はその企画のなかで岩手の武将「南部信直」を担当することになりました。

66 74

諸説ある南部信直と九戸政実

9 18

お気に入りの南部信直、集めました。

5 7