叙任権闘争の裏側で、第一回十字軍出動!
持ち駒が増えればラッキー♪と気軽に援軍要請した東ローマ帝国のもとにやってきたのは、''聖戦''に燃える大軍団でした。当然、イスラーム教勢力との戦いに対する想いはすれ違うわけで…。

41 172

イラストレーターのさいとうなおき先生の
動画を見てペンタブを衝動買いした
絵を書いてる途中で自分が美術2だったのを
思い出した・・・
まぁ書きたいものを書けたからいいかな
タイトルは
「アヴィニョン捕囚以前のイケイケだった教皇(女)」
叙任権闘争の際のカノッサの屈辱を
イメージして書いた!

0 0

「聖俗分離」

皇帝が聖職者(ex司教)を任命して世俗的権利を与えるなんて聖俗混交だろう!

聖と俗を分離する!
皇帝は単なる世俗的な権威だよ😤
司教の任命権は教皇のものだ!

5 26

従って、当初の皇帝権は教皇権に優越し、実際、オットーの即位から100年の間に21名の教皇が皇帝によって任命され、5名が罷免されています。
しかし、教皇グレゴリウス7世は教皇権の強化を図り皇帝ハインリヒ4世と対立、ついにこれを破門するに至ります。(いわゆる聖職叙任権闘争の一幕)

8 25