✨11月8日発売 神と王シリーズ第二巻「神と王 謀りの玉座」✨
満を持しての新キャラクターをご紹介します...!

斯城国副宰相・飛揚(ひよう)
1巻に名前だけ出てきたあの人。一目置かれる才女なのに、運動神経ゼロで1人で黒鹿に乗れない虫愛好家。最近は糞虫にご執心。
https://t.co/FZQ42Hw0z6

9 84

【図書のご案内】
の学生へオススメの医療漫画👩‍🍼揃っています!

鈴ノ木ユウ著『コウノドリ』講談社(全32巻)https://t.co/v40DNT9fb5

沖田×華著『透明なゆりかご : 産婦人科医院看護師見習い日記』講談社(全9巻)
https://t.co/AULanW4Ato

漫画は館内でお楽しみください📙

0 0

池田慎、大城国夫、加藤悦郎、木原真男、柴田知佳子による「現象学的スケッチ展」を本日9月10日(土)17時まで開催中。
写真は、大城国夫「G-6-6」紙、顔料、アクリル、33.3×24.2cm、2018年。
大城さん、在廊中。お見逃しなく!

0 0

【電子図書館「LibrariE「ライブラリエ」」より】
大学生活がもっと充実しますように✨

大学生のための教科書編集委員会編著『大学生のための教科書』東京書籍
https://t.co/Ncz5AXLVE2

PC・タブレット・スマートフォンからログイン!
ID(学籍番号)
パスワード(生年月日8ケタ)

1 2

中島一平展、渡辺信明展、山本修司展、無事終了。
7月4日(月)から16日(土)まで、大城国夫展、いしだふみ展、山内亮展を開催します。
お楽しみに!
11時から19時。土曜日1階16時まで、2階3階17時まで。日曜日休廊。

https://t.co/ji42HyjipG

1 3

わー!わーー!!わーーー!!!
やこさんが青城国主従描いてくれたよ!!!
きれいかわいい主上見て見て見てぇ💕💕💕
自作にイラストつけてもらえるこの喜びよ…っ✨✨✨

0 4

【図書館より のみなさんへお知らせ】

図書館2階の国家試験対策図書コーナーに、看護師国家試験対策本の✨最新版✨が並びました📙
https://t.co/pQ1KAKUdhS

国家試験対策図書コーナーの図書は、館内でご利用ください📝

0 0

【図書館よりお知らせ】
新聞読んでいますか?
授業にも、就活にも、趣味にも役立つデータベース📰朝日新聞クロスサーチ📰へアクセスできます🖥️
今後、聞蔵Ⅱは朝日新聞クロスサーチへ移行します。

https://t.co/bjkSaBGwLj
🏫学内アクセスのデータベースです📊

0 0

慶長20年4月4日、藤堂高虎公、伊賀を発し山城国玉水駅にて宿陣したまう。
某も黒母衣組として出陣いたしました。大坂方の間諜が京の都を焼き討ちするとの雑説があり、明日には淀に陣と番所を構え往来を監視、騎隊は新七郎良勝様の下で川辺にて船手の監視で御座います(`・ω・´)

1 30

磐城国
元は福島浜通り、中通り宮城のちょとした場所にある国
出演
福島
宮城
いわき市
磐城国

0 0

今日は、1485年、山城国一揆が起こった日。畠山義就,政長両軍の国外撤退、寺社領の還付、新関の撤廃、年貢の半済を決議し、三十六人衆による自治支配を打ち立てました。山城国一揆は単に年貢の減免だけではなく、自治権の確立も。五反田、器

0 0

山城国とある本丸 日常の謎物語集 | 記憶色 https://t.co/IIY7Ttburt
11/28閃華新刊の山姥切国広中心オールキャラ日常の謎短編集、Boothにて通販開始しました。
小説本です!
初公開裏表紙です!ミニキャラかわいい!ミニキャラの男士たち+αがわいわい登場します!よろしくお願いします

1 1

今日、11月3日は
戦艦「山城」の進水日
大正4年(1915年)11月3日
横須賀海軍工廠

扶桑型戦艦の2番艦
艦名は、令制国「山城国」に由来。
艦内神社は石清水八幡宮からの分祀。

レイテ沖海戦では西村中将の座乗する西村艦隊旗艦となり、スリガオ海峡で米艦隊との夜間水上戦闘にて戦没。#艦これ

91 352

【8/8オリキャらんぶ新刊】拝啓、光の貴方へ
通販開始しております!
https://t.co/hl5RfPPZHD
↓のpixivシリーズ再録+書下ろし2編の掌編連作集(76P小説本)です。
山城国にある本丸の審神者と初期刀の山姥切国広 | https://t.co/9X693nc5sI

1 2

【新刊】拝啓、光の貴方へ
↓シリーズ再録+出会いの話とこれからの話の書下ろしの掌編連作集
今回表紙はきんかん()さんに描いてもらいましたありがとう。弊本丸審神者にようやく顔がつきました
山城国にある本丸の審神者と初期刀の山姥切国広 | https://t.co/9X693nc5sI

5 5

96. 小西行長
①1555?年~1600年10月1日(弘治1?~慶長5(46?歳))
②山城国(京都府)
③如信、アウグスティヌス
④宇土城

2 46

HO1 酉水喜一(すがいくん) cv明日香さん .
HO2 甲斐谷梨花(かいたにさん) cvくれいさん .
HO3 結城国広(ゆうきくにひろ) cv遊
KP かなたすさん

0 0




山城国所属
霧海陽炎 ムカイ ヨウエン
典さに
政府認定の罪人
にぶちん by 乱

1 3

TS南北朝の高師泰。足利軍最強の名を弟か兄かの高師直と分かち合う。北畠顕家との決戦において、「京畿防衛の要として宇治、勢多を使うのは情弱」と、外征を足利兄弟に進言するなど、山城国の地勢を誰よりも理解する智将でもあった。#ts南北朝

6 19

ガルパン初のゲームでピックアップされたアリクイさん
パシフィックレーシングとコラボしたレオポン
茨城国体とコラボしたアヒルさん
坂本龍馬書簡の特使として高知に招かれたカバさん
嘘のような本当のイベントが色々ありました
で、そろそろ三井商船とサメさんのコラボをですね

0 6