1189年・文治5年9月3日(新暦10月14日)
◆奥州藤原氏滅亡◆
源頼朝が大軍を率いて奥州平泉に来攻。3日,泰衡は比内郡贄柵で郎従,河田次郎に殺害された。泰衡の首はどこへ葬られたのか謎でしたが,秀衡の棺の中に一緒に納められた無残な傷を残した首のミイラこそ『泰衡の首』と現在では定説になりました。

0 9

1128年8月10日(大治3年7月13日)・命日
◆藤原清衡≪73歳≫◆ 奥州藤原氏初代当主
(1056年生まれ)
1094年 - 1095年頃には、磐井郡平泉に居を移し、政治文化の中心都市の建設に着手。1108年には中尊寺造営を開始して壮大な中世都市平泉の原型をつくり、奥州藤原氏4代100年の栄華の基礎を築いた。

0 7

福島県内には鎌倉時代の流れをくむ城や家柄が実は多い。

奥州藤原氏の血筋だと語る政宗公が後に奥州をほぼを統一する。

が奇しくも藤原氏討伐の戦にて認められ、
頼朝公より「伊達郡」を与えられたのが伊達のルーツという・・・(笑)
鎌倉時代にゆかりの城もピックアップ。

https://t.co/CAuDdCrGh2

1 13

水曜レキシズルバー!久しぶりのピーカン気持ちいいですね。お陰さまで水曜の夜はバーからひとが溢れるので晴れてるとやる気出ます笑

数寄語りは「奥州藤原氏2.0」4世代100年の繁栄と没落を語るそう。2.0の意はプレゼンター2回目の同トピック語りだからとのこと。呑みましょう!

4 8

告知です。来る5/18(水)数寄語りをやります。テーマは「奥州藤原氏2.0」。奥州の4世代100年の繁栄と没落を語ります。
https://t.co/H62KD4HUpC

8 12

おはようございます❀

本日4月30日は、
1189年:源義経の命日😭

追討の命を受けた奥州藤原氏・藤原泰衡に攻め込まれ、義経様は自害しました😭兵どもが夢の跡😭義経様が生き延びた説の立証まだですか!?

どうも、推しが死にがちな鬼です。

6 41

おはようございます。いよいよ4月最終週。
そして、桜前線は北上し、今は東北地方が満開のはず。
奥州藤原氏の下から馳せ参じた義経も、今ごろこんな桜を見ているかもしれません。

1 11

1187年 没。後嗣泰衡は徹底抗戦の遺言に背いて を殺し命乞いするも は許さず 以来の蝦夷政権滅亡。が は各地で生延び駿河へ漂着した一流は 一帯の領主に,が戊辰戦で官軍に殺され離散した由⇒https://t.co/1DdTCCBTnW

11 72

今日は、1087年、後三年の役が終結した日。藤原清衡・源義家の聯合軍が、清原家衡・武衡が立籠る秋田の金沢柵を攻略。、奥州藤原氏が登場するきっかけとなった戦いでした。秋田の後三年という駅は、この戦いの古戦場であったため。五反田、器

0 3

10月24日に開催される 7に委託参加します。
時代少年【委託-26】
奥州藤原氏漫画「楽土」B5/32ページ/400円/フルカラー口絵付き
地味な2代目たちをよろしくお願いします☆ この漫画を読めば奥州藤原氏の順番を覚えられるかもしれない!

2 3

今日は、1189年源頼朝が28万の大軍を率いて奥州平泉に来攻した日。藤原泰衡は逃走中に家臣・河田次郎に殺され、奥州藤原氏は滅亡しました。まさに「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡」・・でした。
五反田、器

0 0

源頼朝・追記)彼は、弟たちを代官として源義仲と平氏を滅ぼし、戦功のあった末弟・源義経を追放し、諸国に守護と地頭を配して力を強め、奥州合戦では奥州藤原氏を滅ぼしました。その後、建久3年(1192年)に征夷大将軍に。五反田、器

0 0

拙僧今朝の平泉中尊寺金色堂は奥州藤原氏の話ですが、藤原氏といえばせ、どうしても平安中期の公卿、藤原道長公の詠んだ「この世をば、わが世とぞふ望月の、欠けたることのなしと思えば」が脳裏に。藤原一族の栄華を極めた心境が推し量れる。この一首に出会ったは、拙僧が中学生の頃。衝撃を覚えたを。

14 92

城プロの柳之御所さんに白拍子の装いをしていただきました。
奥州平泉といえば奥州藤原氏、金色堂、源義経公に関わりのある地、ですね。
ちなみに『歴史公園えさし藤原の郷』というテーマパークがありまして、私も行きましたが平安時代の雰囲気がお好きな方にはおススメです🙂

36 67

平泉には、経堂に鎮座する藤原清衡、基衡、秀衡の親子三大の像
そして光堂には、彼らの棺とともに三尊の仏像を安置しています

三代にわたって栄えた奥州藤原氏の栄華も、一睡の夢のように儚く消えてしまった、そんな思いが込められた一節です

平泉の章で奥州藤原氏ゆかりの土地を訪れ回想した句。

8 52

藤原清衡と中尊寺ハス。清衡は奥州藤原氏始祖。前九年・後三年合戦後に奥州を掌握した。北方貿易で巨万の富を築き、平泉に浄土を模した黄金の仏教文化を作り上げた。
 中尊寺建立供養願文からは平和を願う彼の気持ちが窺い知れる。
  

1 3

1187年 没。後嗣泰衡は徹底抗戦の遺言に背いて を殺し命乞いするも は許さず 以来の蝦夷政権滅亡。が は各地で生延び駿河へ漂着した一流は 一帯の領主に,が戊辰戦で官軍に殺され離散した由⇒https://t.co/1DdTCCBTnW

13 94


奥州藤原氏と冷麺と母なる北上川。好きなものは石と読書、嫌いなものは胡瓜。イマジナリー三陸鉄道のパッとしない駅員。どこぞの生駒山とキャラ被りしまくってる。誰が河童だ💢💢💢💢💢

1 11

前九年の役と後三年の役で奥州藤原氏が誕生した。
前九年の役の戦後、清原氏の養子として潜り込んだ
藤原清衡が清原家を乗っ取り、父の仇である源義家を
陸奥支配者の座から蹴落として 父の故郷を取り戻す復讐劇 解説② (画像は角川版)

7 17

1187年 没。後嗣泰衡は徹底抗戦の遺言に背いて を殺し命乞いするも は許さず 以来の蝦夷政権滅亡。が は各地で生延び駿河へ漂着した一流は 一帯の領主に,が戊辰戦で官軍に殺され離散した由⇒https://t.co/1DdTCCBTnW

22 94