最近殴り書きばかりですいません💦最終回まで時間がないからとにかくたくさん描こうと思って

水彩で丁寧に描いてた頃の絵も再アップ

藤原秀衡は当時より少し描き直しました

義経と同じく大鎧頑張った畠山さん

1 23

じっくり描きたいシーンを描いていると遅れてしまうので、先週のシーンですが
藤原秀衡を描きました
亡霊となり義経の前に現れ舞を踊るシーンです
御館から「よくやった」と褒めてもらえてよかった
田中泯さんすごくかっこよかったです

1 19


九郎どのの最期、泣けました😭

九郎義経 終焉の地、岩手県 平泉の「中尊寺」
当時をしのぶ遺跡

①弁慶堂
義経・弁慶像をまつるお堂
②金色堂
義経を庇護した藤原秀衡のご遺体
義経を討った藤原泰衡の首が
ミイラとなって眠る
(世界にも例を見ない貴重なお堂!)

また行きたいなあ✨

4 23





「ようやった…!!!」の言葉に、ぐってなる義経。褒められると思った戦で、追われる身になり、人を信じすぎたと言われ…沁みたんだろうなあ…時折幼さが見える。あと、藤原秀衡がイケ爺様好きで、動作も一つ一つが美しくて、魅入ってしまいました。

26 129

「早まったな 九郎」

奥州を統べてきた智将。
九郎への愛もほんのり滲んでいるような、そのお言葉は重い…

さんの"御館"藤原秀衡公、素敵過ぎます。


 

7 50

義経が伊予守に推挙された頃、兵火により焼け落ちた東大寺の大仏が再興された。重源が大勧進職となり、源頼朝や藤原秀衡らの寄進により、文治元(1185)年8月28日開眼供養が行われる。本来、開眼の筆は仏師が執るが、このときは後白河法皇が正倉院から筆を取り寄せ、柱に登り執り行った。

20 77

「#鎌倉殿の13人」
藤原秀衡(#田中泯)と源義経(#菅田将暉)

数年ぶりに大河ドラマを毎回欠かさず観ています。

この二人で思い出すのは、「#アルキメデスの大戦」(2019)。
田中泯演じる平山忠道技術中将!

2 16

平安末期~鎌倉時代無知勢ですが、清盛は毎週楽しく観てて当時描いていた絵です。

1枚目 清盛+時子
2枚目 藤原秀衡
3枚目 滋子
4枚目 うさぎ丸

0 11

1187年 没。後嗣泰衡は徹底抗戦の遺言に背いて を殺し命乞いするも は許さず 以来の蝦夷政権滅亡。が は各地で生延び駿河へ漂着した一流は 一帯の領主に,が戊辰戦で官軍に殺され離散した由⇒https://t.co/1DdTCCBTnW

11 72

1187年 没。後嗣泰衡は徹底抗戦の遺言に背いて を殺し命乞いするも は許さず 以来の蝦夷政権滅亡。が は各地で生延び駿河へ漂着した一流は 一帯の領主に,が戊辰戦で官軍に殺され離散した由⇒https://t.co/1DdTCCBTnW

13 94

1187年 没。後嗣泰衡は徹底抗戦の遺言に背いて を殺し命乞いするも は許さず 以来の蝦夷政権滅亡。が は各地で生延び駿河へ漂着した一流は 一帯の領主に,が戊辰戦で官軍に殺され離散した由⇒https://t.co/1DdTCCBTnW

22 94

「平泉世界遺産の日」ということでもうひとつ。『コミックいわてなななっ』の表紙は、“栄華を極めた当時の平泉に  率いるケロロ小隊が時空を超えてタイムスリップ!ケロ平の案内で旅行中”のもの。藤原秀衡が京都の平等院を模して建てた無量光院を観光しているイメージなのであります!

20 86

11月30日(1187年)は藤原秀衡の忌日です。陸奥平泉を中心に東北地方一帯に勢力を張った豪族・藤原氏。大河ドラマ「#義経」では高橋英樹さんが貫禄たっぷりに演じています。朝廷の支配がありながら、なぜこれほどまでの繁栄を築けたのか?藤原氏三代に焦点を当てご紹介します。https://t.co/DHZ4NRNg3h

69 94

(伝承を信じるならば)行基が会津に来たとき、猫魔ヶ岳の怪異は仏道に降って明神の如き存在に転化。
徳一が慧日寺を創建して以降は猫王となる。
源義仲に敗北後、藤原秀衡の侵攻により衰退、以降、真言宗が勢力を増してくる流れの中で化け猫として顕現するようになって戦国期には討伐される側に……

18 14