豊受さん、妙見菩薩から割と近い位置にいるし、霞神社の仏教感と言い、妙見信仰の名残りの一つだったりするんかな。
(調べたら全部分かりそうだから調べない反骨の翁)

0 1

まるっこく古事記の神様を描いていこうと思いまして。

「まるっ古事記」NO.1 アメノミナカヌシノカミ。
天の真ん中に生まれた始源神。
北極星の化身である妙見菩薩と習合してるので、それっぽく描いてみました。

初っ端から誤字のため再掲…

2 8

神様としては未だ目覚めていないが...北斗七星の化身=妙見菩薩(戦神)=薬師如来の化身。神に上がると病毒なぞ一切通用しない。

0 0

葦原中国平定に最後まで抵抗した神ということで建御名方神と同一神とされることもあり、また、神仏習合の発想では北極星を神格化した妙見菩薩の化身とされることもある(Wiki)。また、天から落ちて宿魂石に化したという点では、西方の聖書に出るルシフェルにも似ている。
https://t.co/q7YoN84dCh

30 93

ひしゃくか
江戸時代の人にひしゃく(北斗七星)をパッと見で判別してもらうには、横向き・反転したこのデザインが最適だわ
ひしゃくと理解できれば妙見菩薩を連想できる
なんか自分の中で納得した🙄(正しいかはわからない) https://t.co/a0OCKSoLqt

0 11

(私の近くのグルテンフリーレストランレシピアニメ)
サムネの流れ。妙見菩薩の印、水中焼鳥でビーナス初登場、ダイエットパンケーキ、ボンドガール風、

0 10

宝珠院。現代的なお寺になりました。港七福神の弁財天様がおわし、家康公の念持仏でもあった事から出世弁財天ともいわれる。本尊阿弥陀如来、薬師如来、妙見菩薩、子の権現様がおわす。御朱印も多種多様で人気。郵送もしている。御朱印は江戸時代の閻魔堂の様子を描いているもの。#御朱印

1 5

晴れの七夕ですね🎋

夕方くらいに に参拝致します。

拝殿の横には御神体として
大きな

拝殿にはわたしが描かせていただいた
星田妙見菩薩さまが🥰

ここの由来をイラストにしました。(2016年作)

皆様も素敵な七夕を🌟

8 78

すごいサイトだ。「本・地図ソフト・電話帳ソフト・ホームページより集めた」だけで、これだけの量になるとは! 「妙見シリーズ」1〜8まであるが、URLは妙見シリーズ8「妙見菩薩基本資料/妙見信仰をめぐって」のみ
https://t.co/jvBBvgXT4g
あとは各自で辿られたい。

24 69

石家の我が王です
メインエッセンスが「黄衣の王」ではなく「妙見菩薩」なので和風の我が王です

0 3

本日UPされました。(グルテンフリーレストランレシピアニメ)【ヤバイ!ホタル料理⁉】サムネイル用が完成する迄①九字を切って除霊(没)②妙見菩薩の印で昔の霊を浄霊(没)③妙見菩薩の印で現代の浄霊(OK😄)

2 12

平将門と7人の影武者を描いたとされる有名な絵は見たことある人も多いのではないかな。なんで7人かというのは平将門の場合は彼とその子孫である千葉氏の信仰に絡んで妙見菩薩、つまり北極星とそれに従う北斗七星に因む、等と説明されたりする。

348 685

福島県相馬市 相馬中村神社様
仏教時代 妙見様が明治になってから相馬中村神社と改め 御祭神は天之御中主神(アメノミナカヌシ)様です☺️☝️






1 40

妙見菩薩。北極星が神格化された、国土を守り災厄を除くほとけさま。像容には様々なバリエーションがありますが、「尊星王」と呼ばれる姿では四臂の菩薩形で、頭上に鹿頭を戴き片足立ちで龍に乗ります。背後の大円相には日月輪、そのほか虎とか象とかいろいろいたりします

13 72

貂蝉&卑弥呼の体力測定回での地球一周したり未確認飛行物体を撃墜した投げ槍…は必殺技じゃ駄目ですかね(白目)
そんなら小波の妙見菩薩掌ですがな()

0 0


「星の神」ということでヌゥトのつもりがなぜか妙見菩薩になってしまいました
※2:25~3:20(大遅刻すいませんorz)

0 0

ガンガンJOKER9月号「美少女菩薩ミロクちゃん」はセンターカラー!
襾域での応酬を経て、葵=妙見菩薩と対峙するミロク。
菩薩の闘い、それは互いの思想のぶつけ合い。
葵と言葉を交わす中で見えてきた彼女の宿痾とは…?

2 10

仏様ですけど…の第二弾。
遅筆なりに何とか続けています。天部好き。
(五部浄天/馬頭観音/菩薩半跏思惟/妙見菩薩)

45 105