//=time() ?>
続き
古典SF名作なら
#宇宙水爆戦
#禁断の惑星
#恐竜100万年
#ミクロの決死圏
#時計仕掛けのオレンジ
邦画・アニメなら
#劇場版エースをねらえ!
#パーフェクトブルー
#散歩する侵略者
#CASSHERN
#サンダ対ガイラ など
上映会の朝に集まってという感じで考え中
もっとSF・特撮を好きなりませんか
『宇宙水爆戦』(1955年/86分)滅亡か、征服か、宇宙の終りを思わせる凄じい天体間の戦争に巻込まれた地球人!怪奇、戦慄、神秘の空想科学映画!素晴らしい造形のメタルーナ・ミュータントは72分経ったら出てくるので頑張ってください。#1日1本オススメ映画
ミリセント・パトリック、言わずと知れた「大アマゾンの半魚人」をデザインした女性。その他にも「宇宙水爆戦」のメタルーナミュータント、「それは外宇宙から来た」のゼノモーフ「凸凹ジキルとハイド」を担当 続く
『宇宙水爆戦』は、穴だらけになったメタルーナ星の外観や、キノコ状の建造物など『宇宙戦艦ヤマト』へ与えた影響が大きいことはよく指摘される。加えて惑星統制官の執務室に入るとなぜか登場人物の肌が青紫になってしまう。その理由は語られないが、ガミラス人の肌色が途中で青くなったことを思い出す