//=time() ?>
若干キワメとキャラが被ってる科学者ファイターのアオフェ・クランシー、異世界から呼び出したガキに敗北。
元々は依頼品の作劇上産まれたやられ役のアオフェだけど、多世界解釈やら多元宇宙論を研究しているという『便利な設定』のキャラなので、存在してるだけでなんでも許されてくる。
この広い宇宙には
荒岩さんと夢子ちゃんがくっついてしまい不倫で三角関係でドロドロ展開に陥ったクッキングパパもあるのだろうなぁという、多元宇宙論の可能性を信じてみたい
私は眠れない時には幻想の世界を想像します。そこで空想の動物たちや自然と触れ合ってると、いつの間にか眠っちゃう…。あとは宇宙論の講演会とか聞いてると眠っちゃいますね。わからなさすぎて 笑
今回は再掲ですが、物書きの夢の話。
ランプ売りの夢の話 1/2
#不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
猫の日歌枠ありがとう!
猫耳のぱれるんが猫の曲を歌うの可愛すぎる!アップ機能も更にぱれるんの可愛さを発揮するね🥰
5曲を覚えるのは簡単じゃないことだから今日のぱれるんすごくえらい!本当に頑張ったね🥳✨
新しい曲はもちろん好きだけど、學貓叫や貓貓的宇宙論もめっちゃいい☺️
#あっぱれはれるん
「物の本質について」(1712)
https://t.co/ZlvAobAJhB
古代ローマの詩人・哲学者ルクレティウス(B.C.99-A.D55)の主著「物の本質について」(18世紀刊本)に掲載された銅版画挿絵。古代ギリシャの哲学者エピクロスに影響を受け、詩の形で宇宙論を表現した古典的名著です。
#天牛書店Images #イラスト