私が仕舞に挑戦する「熊野」を、怒られそうなほど簡単に説明しました。(イラスト)
宗盛おまえな~!ってかんじだけど…いずれ源氏に大敗北して悲惨な思いをする彼が、花の春をただただ楽しんでいた頃のできごと、と考えると胸がしめつけられます。

0 4

(*´д`*)やっぱり宗盛ってこういう顔になるのかな…

2 4

犬王の鯨 宗盛と釣り人
我待ち侘びている もう百年も鯨の帰りを

5 25

ほぼ週6勤務の地方住みで7回観に行けたの奇跡じゃない?
すでに県内上映終了😢でもまだこんな感じなんだよね〜🔥🔥タグ辿るとみなさまの熱も伝わってくる〜😆

「鯨」の釣り人〈宗盛の亡霊〉の手首や肘の動き方が好き。「腕塚」で得た腕を存分に使ってるよね☺️


9 50

犬王が作「鯨」の「宗盛!」コール。平家物語履修済の方々はあの方の顔がちらついたのでは?こんな調子乗ってるgifにしましたが、数人からのコールの時私の頭の中ではあの真っ暗な空に花火のように宗盛さんの顔がばああああんって出てくるイメージでした。そして静かに消えていく。

32 117

「犬王」の「平家」演目
●一ノ谷における忠度の最期
 退却時の浜辺での出来事
●壇ノ浦での宗盛の占い
●壇ノ浦後に生者が微睡の中に見た竜宮城の下り
知っておくと、理解深まります
知らなくても楽しめますが🤙🤙🤙

1577 4557

予習〜
平家物語より、忠度の最期・壇ノ浦の占い・竜宮城ー龍畜経知っておくと、演舞の内容分かり安いです。歌詞はサントラやパンフにもあります。明日より開演🤙🤙🤙
     

554 1536

800年は昔
本州と九州の狭間、壇ノ浦で
平家の棟梁宗盛は、大量のイルカの群れを見て勝負を占いました。
二位尼は安徳天皇を慰めます、波の下にも都がございます。と
   

75 328

 第18話

大迫力の壇ノ浦の戦い🌊
船と船の間を飛び回る九郎殿がまぶしかった☀️

手紙を書いてくれたりアドバイスしてくれたりと、面倒見の良さが印象的な宗盛殿。
優秀な兄を持つ弟同士で心の内を話していたシーン、良かったです。

そして、海の底の都へ…。

136 713

宗盛殿のが好評だったのでおまけ。 世界で再現した、静義経。
番外編】

89 531

平家を滅ぼし、勝利を手にして「これで良かったのか」と問う相手は亡き兄三郎。
兄の夢を追う小四郎、亡き兄と信じあっていたという宗盛、そして彼らの言葉にふと己と兄の関係を疑う義経。
三人の弟たちの切ない想いが描かれた回だった。

8 35

十八話感想絵。壇ノ浦で鬼神の如き働きをした九郎も、皆で芋食べてる九郎も同じ人物なんですよね。九郎に感謝しつつも排除せねばと思う頼朝さんもだけど、人の多面性をちゃんと連続した人格として表現できてる所が素晴らしいとおもいます。
後宗盛が本当に良かった…


6 53

『鎌倉殿の13人』18話絵。
宗盛「…書いてしんぜようか?」

宗盛の優しさと九郎の愛くるしいとこが垣間見えて、つらい。うう。

1100 5001

平宗盛、なまじっか泳げたから助かっちゃった🌊
『オレたちの鎌倉殿』もよろしく〜

https://t.co/R8ZXCIboWW

4 10

「鎌倉殿〜」も今週は壇ノ浦
人気控えめな宗盛ですが
決戦前にイルカの群れ見て
占う様子が「平家物語」にあります

向こうからこちらへ過ぎ去ったままならば
平家の負け
再び戻って共に向かうならば・・
  
   
 

176 590

アニメの平家物語みてたせいもあって
平家側にも感情移入してしまう
茫然自失の宗盛卿
小泉さんの演技が真に迫ってた


7 41