//=time() ?>
〈画家によるエリック・サティの肖像〉
パブロ・ピカソ
フランシス・ピカビア
マン・レイ
山本容子
それにしてもマン・レイによるポートレートはぶっとんでシュール🍐
気候も春めいてきました。明日、明後日で行きたいオススメの展覧会を紹介します。
◯ 北村みなみさん個展「デイドリーム・ビリーバー」
◯ 森優さん個展「plankton」
◯ Collaboration ’98 山本容子&和田誠展 「2人のシネマ」
どの展示も必見です👀
👉 https://t.co/Hr2tpuV7aR
きのうエクラの山本容子、谷川俊太郎の対談を読んだのだけど、とても良かった。お互いが「これで食べているので」というのがなんともカッコよく(もちろん詩と版画で)芸術的な悩みというよりもっと具体的な対策というカンジで。そして山本容子さん、70歳前とは思えない!!
【 エクラ1月号 特別付録 】
毎年人気の ✨#eclat ×#山本容子さん
の銅版画カレンダー🗓
2021年は、ノーベル賞詩人の
J.R.#ヒメネス の代表作、
「#プラテーロとわたし」の世界がテーマです。
#集英社
ローレンス・グローベルによるロングインタビュー『カポーティとの対話』(川本三郎訳/文藝春秋)も良かった。1988年初版だけど初版絶版だろう。装画:山本容子、AD:坂川栄治によるさすがの装幀。実際は地色がもっと微妙ないい色なんだけど。