門左衛門さーん!!!!ハァハァ
すごうでさん表紙です!!!!!

1 3

危険な場所へ誘おうとしてくる山本五郎左衛門・ライリュウ・ヌエを描きました

138 474

『大鹿蝦夷左衛門 決戦之図』
タカヤマさんが審査員のGENSEKI「獣人」イラコンで佳作を頂いたイラスト。

1 0

近松秋江(本名 徳田浩司):近松門左衛門に傾倒、近松秋江と称した。「中学世界」「早稲田文学」等の編集に従事。情話作家、私小説家として知られている。

2 99

昔の仁左衛門さんガチハンサム過ぎて描けねぇ。

1 49

これやりたかった。
修復待ちで身動き取れずに流されるしかないし修復した端から魚につつかれてるほぼ土左衛門なリチャカス。

2 80

作中でモデルの一人として挙げている玄蕃丞は鎌倉幕府に仕えた御家人
赤木山の新左衛門や平出の左源道といった豪族と仲が良く、よく池之坊の屋敷で酒宴を開いていた
3人は幕府の隠密と伝わり、その神出鬼没さから狐と呼ばれた
玄蕃は武士の官位なのでルーツとしては自然

16 50

信濃の化け狐伝説はこの玄蕃之丞を中心に作られ、お夏の他にも赤木山の新左衛門、田川橋の与三郎、石灰山の沢尻のさゑんといった各地の親分狐を従え悪戯をしていたという
その悪戯は人間に化けて宴会場に入りご馳走を食べ尽くす等、人に害を加える類でない他愛ないものだった

13 54

女子高生には刀を持たせたい。左衛門佐さん⚔️

152 755

尊氏が没った恩賞、長尾と時行の下の「原三郎左衛門義実」は石塔頼房の配下。打出浜の激戦で味方の様子がわからなかった石塔の命令を受けて原は物見として一騎駆け。味方有利だったので扇を揚げて石塔軍を呼び寄せ「正面は崩れたから次はあっちだ!」と薬師寺公義の陣に誘導した功がある

12 46

近松秋江(しゅうこう)本名、徳田浩司:近松門左衛門に傾倒、近松秋江と称した。「中学世界」「早稲田文学」などの編集に従事。情話作家、私小説家として知られる。

4 105

逃げ若武将名鑑【大草三郎】
恐らく足利義満の料理人で大草流庖丁道の創始者とされる大草三郎左衛門公次
彼の父親は高師直の配下であり、四条畷の戦いで先陣を切って討ち死にしている
足利将軍家の料理は毒殺を恐れ、大草一族のような忠誠心の強い譜代の家臣に任された

94 333

逃げ若武将名鑑【三浦八郎】
三浦八郎左衛門。上杉家の配下と思われる
上杉能憲の命を受け、打出浜の戦いの後の和議の条件で出家した高師直、師泰一行を武庫川付近で襲撃・殺害した
この暗殺劇にだけ出てくる人物であり、彼の出自もその後も一切不明である

45 153

日本語って「死体」って意味の単語多くない?

死体、骸、屍、遺体、遺骸、仏、土左衛門とか色々

3 22

浴衣ゲロ左衛門よかったですね!🐸♨

46 274

友達と遊ぶ予定に突如ついてくる跡部とヒソカと、あまりのメンツに思わずシグルイの牛股権左衛門になってしまう私

0 6

与左衛門先生の最新作「ヤン女は竜の夢をみる」💕 面白くて気がついたら、にゃんこちゃんも仏痴義理‼️ ちなみにハチマキは、に尼ゃん夜運こ虎っ、夜露死苦🔥
https://t.co/bxZvpaf8vs

6 64

ムサシとゲロ左衛門の共闘すきすき侍 

34 192

ラインハルトとかハインリッヒとかも現代ドイツではかなり古臭い名前で日本でいうと権左衛門とか吉兵衛みたいなもんって聞いたことある https://t.co/0sWh0Ck6tG

0 1

新左衛門の正体を見破る主婦。(笑)

中の人が舞台挨拶で言ってたネタ。

136 584