今回も安定安心した品質の「ゼンシュウボウギョ」印!
ドルフロの指揮所にうごめく闇に鋭く切り込む意欲作!

0 2

本日7月28日はアルファ電子(当時)が開発リリースしたNEOGEO対戦格闘ゲーム「ワールドヒーローズ」がデビューした日であります!
歴史上の人物をモチーフに様々な演出を盛り込んだ意欲作でした😂
おととしの30周年記念に描いた集合イラストでお祝いします💖

148 376

貴方のサークル「STUDIO D-Suke」は、月曜日 東地区 “E” ブロック 43a に配置されました。
改めて、当選してました。今回もわたし得でしかない生徒会にも穴はある!蛇目わに本です!
生物部の性の夏合宿を描く意欲作?です

7 13

へび?なんてかいたことないよ~剣も不慣れなので、意欲作になりそうだ!オラ、ワクワクしてきたぞ…!!

0 25

本日3月18日は拙作携帯ゲーム 第4章「海賊キッドの宝探し」の発売日でした
ローグライクゲームですが援護射撃で敵を攻撃したり大砲で外壁を壊したりとド派手な演出を盛り込んだ意欲作でした✨
主人公は海賊の頭領の少年キッド
ワールドヒーローズのキッドとの関係は果たして?😁

10 33



鷲神楽にしては背景にソファーやクッションなども頑張った意欲作…!(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

81 367

執筆にあたりマクレイ先輩(スティーヴン)と直接個人的にアドバイザー契約を交わして創った意欲作です。ヒーローにしようって最初に言い出したの先輩なんですよ🤭>RT
「バレエヒーロー・ファンタジー ダンの冒険」… https://t.co/aMrX3GfQpE

13 53

『来迎國(らいごうのくに)』3巻。
突如現れた”四ツ手”に襲われた日本人の戦いを描く。
現代日本でいざ危機が起きた場合にどの様な事が起こり、そしてどう危機を乗り越えるのかを、
仏教、引き篭もり、自衛隊などを絡めて描かれた、思想強めな意欲作。マニアックだがオススメ。

0 2

『ポケモン』の前番組は傑作『機動戦艦ナデシコ』だった。『エヴァ』に触発され、60年代生まれの若手監督たちが奮起、佐藤竜男、谷口悟朗らがオリジナルアニメの意欲作を生み出した。『ナデシコ』はメタ視点も交えたSFロボットアニメの傑作!
多彩なキャラの群像ドラマ。

0 3

本日3月18日は拙作携帯ゲーム「#ダンジョンクエスト」の第4章「海賊キッドの宝探し」の発売日でした
中身はローグライクゲームですが援護射撃で敵にダメージを与えたり大砲で外壁を壊したりとド派手な演出を盛り込んだ意欲作でした😆
主人公は海賊少年キッド
ワールドヒーローズのキッドとは無関係?

7 25

29.
アルテ / 大久保圭
(既刊17巻)

ルネサンスの時代に、当時全く相手にされないであろう女性画家を目指した女の子の物語。
時代考証をしっかりとさせた上で破天荒なアルテを上手く軌道に乗せて、彼女の成長を丹念に描くことに成功した意欲作。本編の展開の怒涛さも魅力大。歴史モノとしても優秀。

0 2

おはようございます♪

3/11 スーパーファミコン用ソフト クロノ・トリガー 発売
1995年の事です
時間を越えて冒険する 名作RPG
ファイナルファンタジーのシステムを基本としつつ、シンボルエンカウントやATBの Ver.2を採用している意欲作です
プレステやDSにも移植されましたね

1 44

去年の記事ですが雑学とうちの子ネタ混ぜ込んだ意欲作となっております笑
『今日は 』#アメブロ https://t.co/7YlMdi75uZ

6 25

改めて受験お疲れ様でした(文字なしも置いときます).
今回は睫毛透かし,影強調など最近会得した技術を投入した意欲作です.陰影は特に手を入れたので褒めてもらえて大変幸甚に存じます.
こちらこそ宜しくお願いいたします.

0 2

3月7日はユーミ放送開始日(1986)③シリーズ全作踏襲しつつあえて魔法に制約を設けた意欲作だったものの、その意欲が実る前に大人の事情で迷走を余儀なくされ短命に終わってしまったわけですが。そんな状況下でも現場が真心を注いだ秀作回は多い。#魔法のアイドルパステルユーミ

4 14



「GOEMON」
監督


宇多田ヒカルさんの元夫、紀里谷監督の意欲作なのだけど、コケたと言われている。
CGを駆使した斬新な映像、豪華キャスト(佐藤健も出てる)。
何が悪かったんだろ…癖強すぎ?

10 189

アトリエ25周年㊗️ 進捗ちょくちょく🎨🖌️
11作目はロロナ😘線画ばっかりもなんなので、今日から着色バージョン😅
原点回帰したアトリエの意欲作。
ゆるふわかわいい主人公ですが、師匠になったり
ロリになったりママになったりと何かと忙しい😇

18 58

「メインビジュアル」の採点結果は72点。これで計13単位ゲット!
魚眼パースにチャレンジした意欲作だったので、その挑戦を評価してもらえて、とても嬉しかったです^^

1 36

⑨『口福のレシピ』原田ひ香https://t.co/bRs9H8QY2O
駆け出し料理研究家・留希子と、老舗料理学校を経営する母と祖母。相容れない両者をつなぐ一皿の隠し味とは…。「生活」を描き続ける著者が、家庭料理の歴史に挑んだ意欲作。#本日発売

4 25