5月18日、進水日の艦娘たち。
金剛(1912)、時雨(1935)。(画像が荒かったり、サイズ感が違うのはご容赦を…)



  


 

0 2

Kindle版も出て、今しかないと思ったので改めて自己紹介
明治生まれ、大正育ち、令和デビューのラノベ作家SUB改め明治サブです
呉鎮の元帥、嫁艦は霞改二と霞改二乙
第27回スニーカー大賞金賞を拝領した『腕を失くした璃々栖』が12月1日に発売!
最高のカタルシスをお約束します✨
何卒買って下さい!

28 93

明治生まれ、大正育ち、令和デビューのSUB
100年も構想していると、書きたいヱピソードの1000や2000はザラにあるわけで……(白目)

5 44

データチェックが無事に完了したので、ガタケの新刊のサンプルです。
陰陽の2人が自分たちのぬいぐるみやフィギュアを作ろうと色々やっている話というか、こう作ればいいよ!というガイド本的なものです。
明治生まれの男がミシンをやったり、手縫いしたり。

4 14

ウチのおばあちゃんは
明治生まれで 料理とか
全くしなくて 
2人でペヤング食べたんよ
セッター🚬めっちゃ吸うてて
カッコ良かった
マジ こんな感じだった 

0 11


明治生まれの大正育ち!
ヰンターネットの海に潜むサブマリン🐳
_人人人人人人人_
> 明治 サブ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
です!!
12月1日に処女作が出ます!
超絶面白いので、何卒ご予約くださいませ!!(ジャンピング土下座)

https://t.co/PavWlNa1p4

10 36

リツイート☺️いいね👍沢山有難うございます。
追加で先程描いた幽白も載せちゃおー💕
令和の子達からみたら、昭和の私達からみた明治生まれの人に将来的になるんだろうな。
凄い長生きみたい😅😅😅
昭和バンザーイ。

1 20

昭和の思い出。
あの頃はまだ、先生様な時代だった。
定年を迎えると噂があった年齢なので、明治生まれくらいの人だったのかも。

0 6

文士さんはお腹が空きやすいんですねえ
明治生まれのメイコちゃん

15 51

「サンフランシスコ」(1916)

明治生まれの日本のジャーナリスト内藤民治(1885-1965)による写真集「世界実観」中の1枚。
ヨーロッパ各国に始まり、アジア、アメリカの各地の情報を紹介した、戦前世界の写真記録です。
https://t.co/lnRPPRPYwM

0 1

まろへ 大正女子のコスメ&ケア事情 しのぶちゃんや密璃は結構メイクに親しんでいたはず! 彼女たちは中学ぐらいの年齢には「そろそろ化粧ぐらいなさい」と言わはじめる明治生まれだもの 女学校で教えることもあったという 大正は、少女の化粧に対して昭和よりずっと肯定的だった時代

11 41



妖怪イラスト №001.5「野犴」

明治生まれの曾祖母が、明治時代わが家の近くで騙されたって話を、日露戦争のエグい話と共にご飯どきに聞かされて育ったわっし。

野犴兄さんの全身図も描いた。


4 37

明治生まれのキャラをなんとなく整理してみました(笑)
1899/1900年生:竈門炭治郎(鬼滅)
1901年生:竈門禰豆子(鬼滅)、花村紅緒(はいからさんが通る)
1904年生:志摩珠彦(大正オトメ御伽話)
1905年生:真宮寺さくら(サクラ大戦)
1907年生:立花夕月(御伽話)、神崎すみれ(サクラ)
1909年生:志摩珠子(御伽話) https://t.co/dovsczrfHf

3 14

ぐっといーぶにん!金剛デース!今日は、わたしの進水記念日!つまり、お誕生日のようなものデース!!ちなみに明治生まれの金剛は今日で110歳になったみたいデース!!せっかくなのでイラストを用意してもらいマシタ!

ねえ、提督ぅ、わたしの進水記念日、お祝いしてヨ〜! 

24 92

お誕生日おめでとうございます〜!!🎉🎉
ウロさんは絵ももちろん素敵なんですけど文章も素敵だから、やっぱ明治生まれは文豪揃いなんだな〜と感じております…☺️
ウロさんにとって良いお誕生日になりますように…🎂

0 10

江戸後期生まれの石斎は蕎麦が好き。
明治生まれの水無瀬と真人は(どちらかといえば)うどんが好きという設定がある。
ちなみに真人は、あらゆる食に抵抗がなく、高給取りかつ政府要人やなんかと繋がりのある水無瀬も食べたことのない洋食やなんかを、ほいほい異人さんや金持ちに驕ってもらっている。

1 2

⊂昭和は遠くなりやいなや⊃
illus:20220429 昭和のときは、明治生まれってとってもお年寄りに感じたものですが、
つまり令和では私がとってもお年寄りなんですね。 っ w

35 78

 No.207
今回、当サイトにPRページを掲載したのは
『楝山千里()さん』

明治生まれ大正育ちの
ヤマカガシの妖🐍✨

『楝山千里』さんのPRページはコチラ
https://t.co/G9HEcjrKV8

8 10

明治生まれって気骨がありそうですから、さもありなん🍸

昭和の男児にとって、若さって振り向かないことなんです(謎)
スマホの画面に(立ち❓)向かっている限り
若いっでことですね😄

0 1