昨年はお世話になりました。
明治150年だし大河ドラマも「西郷どん」だし!ということで明治政府本出したりと歴史ジャンルメインでしたが、今年は以前からやりたいことがあるので鉄道史がメインになるかと思います。
本年もどうぞよろしくお願いしますー(2018年のリク絵の流用でスミマセン;)

5 17

いつの世も、ときめくのは乙女心。(今年は明治150年、明治改元は10月23日に行われました)

0 13

⭐️東京国立博物館
10月2日〜12月9日
特別展『京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ』
⭐️国立公文書館
9月22日〜11月4日
明治150年記念
『躍動する明治-近代日本の幕開け』

12 64

冬コミ申し込み完了~。一段落です…(;´o`)=3 当選したら兼定マスキングテープ再版予定です(*´ω`*) 会津新選組マンガも描きたいなと思ってますがどうなるか…。今年は戊辰&明治150年の特別な年なので、夏冬コミケ申し込みましたが、来年以降は同人イベント参加未定です。

3 7

いよいよ7/16日(月・祝)から『ー明治150年記念ー明治からの贈り物』展が開催されます。迫力満点!橋本雅邦の「龍虎図屏風」、“画鬼” 河鍋暁斎の傑作
「地獄極楽めぐり図」を大公開!!その他明治時代の名品を展示いたします。ぜひお越しください。※7/17(火)は開館です。#静嘉堂

76 147

地方美術館が静かに語る、展示空間のあり方。副田一穂が見た、岐阜県美術館「明治150年」展
https://t.co/CHhWAMU1xH

52 142

春季特別展「明治150年記念 華ひらく皇室文化-明治宮廷を彩る技と美-」は本日5月27日(日)が最終日となります。明治150年を記念した展覧会では、最大規模の本展をお見逃しなく。

54 104

春季特別展「明治150年記念 華ひらく皇室文化-明治宮廷を彩る技と美-」が本日より開催されます。華やかな明治期の宮廷を彩った調度品や染織品、帝室技芸員の絵画・工芸品をご堪能ください。5月27日(日)まで開催。

216 310

【展覧】5月27日まで、愛知県名古屋市の徳川美術館で、特別展「明治150年記念 華ひらく皇室文化―明治宮廷を彩る技と美―」開催中。華やかな明治期の宮廷を彩った調度品や染織品、明治の帝室技芸員の書画・工芸品を一堂に集め、日本の美と技の粋を堪能する
https://t.co/BUT7YLmCfm

79 81

4月17日(火)から開催される春季特別展は、「明治150年記念 華ひらく皇室文化-明治宮廷を彩る技と美-」です。明治150年を記念した展覧会としては、最大規模となる大変華やかな特別展です。お楽しみに。

322 389

地下鉄の駅をアートで飾る「駅ナカアート」今年は太秦天神川駅をコミックアート分野の1年生(新2年生)有志8人が担当しました!
今年のテーマは「明治150年, next innovation」。コミックアートならではの表現で明治からの150年間を表現しています。
https://t.co/DsA2FXILSp

9 21

ギャラリーエフの土蔵は今年150年を迎えます。

45 125

夏コミに申し込んでみました~使い回しカットですが…。戊辰&明治150年だし、久しぶりなので当選すると良いな!(祈) ※今年はスパコミ申し込まず、コミケのみ申し込みです。

3 8

明治150年展
明治の日本画と工芸
京都国立近代美術館
3/20〜5/20

ゴッホ展の次は明治の美術品✨ 日本画、工芸、超絶技巧❣️ 竹内栖鳳、並河靖之、正阿弥勝義、安藤緑山…フライヤーを見ているだけでニマニマ☺️ 楽しみ〜♪

7 11

和歌山県立近代美術館の「明治150年 水彩画家・大下藤次郎展」会場風景その2。1898年(明治31)に軍艦金剛の訓練公開に特派員として同乗した際に描いた、赤道直下の海、オーストラリアの風景、艦内のスケッチ。

0 5

≪演武のお知らせ≫
○平成30年2月4日(日) 10時30分開会
 明治150年記念
 第41回 日本古武道演武大会
 場所:日本武道館

今年は、2番手(11時08分~)の演武予定です。
お近くの方は、ぜひご来場くださいませ。

28 26

【関係展覧会情報】初出し情報✨
明治150年記念「華ひらく皇室文化ー明治宮廷を彩る技と美ー」
明治21年に造営された明治宮廷を彩る調度品をはじめ、帝室技芸員の作品など、明治期の皇室に関わる品々から、美と技の世界を堪能していただくことができる、初めての全国巡回展覧会です!

279 309