山本菅助「知ってます」
春日虎綱「知ってる」
小幡景憲「知ってるぞ」

長坂釣閑『若狭武田の?』
「「「空気読め」」」

0 0

【⑦春日虎綱】
『甲陽軍鑑』のもとになる本を作った人。かつては高坂弾正(昌信)という名前で有名だった人。しかし実際に本人がそう名乗ったことはないそうです。
また信玄との男色説も言われていますがそれも事実無根。いつの時代も大出世をするとあらぬ噂を立てられるので→

18 47

山本菅助「かわいいですね」
春日虎綱「確かに愛嬌はあるな」
馬場信春「良い目をしておる」

長坂釣閑『どうみても気持ち悪いぞ
まともなのは儂だけか』

「「「お前が悪い」」」
『何でや!武田滅亡関係ないやろ!』

0 2

武田勝頼「甲陽軍鑑は戦艦ですか巡洋艦ですか」

山本菅助「言葉の響き的に駆逐艦」
春日虎綱「航空母艦かも知れんぞ」

長坂釣閑『超弩級戦艦に決まっておろう』

「「「お前のせいで沈んだ」」」
『何でや!儂も御屋形様と一緒に撃沈したやろ!』

0 7

春日虎綱「それでは、第一回長篠敗戦戦犯決定会議を行う」
山県昌景「長篠城落ちないのに後詰来るまで粘るのが悪い」
馬場信春「儂らは社外取締役と比べて言うほど偉くないし作戦決定権ないぞ」
長坂釣閑『儂に至っては来てすらないぞ』

「「「お前が悪いことにしろ」」」
『何でや!社長勝頼やろ!』

0 4

長坂釣閑『足利学校…陰陽師…御館様が激怒…
う わ ぁあああああ!!!』

跡部勝資「いかん!誰だ、釣閑殿にNGワード聞かせた奴は!」
春日虎綱「よーし足利へ着払いで送ってやるから覚悟しろ」

0 3

武田二十四将のご紹介。第4弾は「高坂昌信(春日虎綱)」です💡

武田四天王の1人。石和の大百姓、春日家出身。信玄に見いだされ近習、足軽大将、海津城代になるなど異例の出世を遂げた。信濃国衆香坂氏の名跡を継ぐよう命じられ「高坂弾正」と呼ばれる。「甲陽軍鑑」の原本とされる書物を書き上げた。

63 246

内藤昌秀「喧嘩を売られて黙ってるのは男じゃない!
喧嘩両成敗なんて軟弱者の法だ!」
春日虎綱「何、宴の席で一献奨めたのに相手が飲まない?
…無理矢理でも飲ませろ、男の意地だぞ」

武田信玄『お前ら』

0 4

長野市立博物館で展示されていた武者絵について、#武田信玄 公と共に描かれている武将は誰なんだろう?

…疑問に思っていましたが、歌川国芳の錦絵で「木瓜紋の羽織」を着用し「天球儀」を傍に置く

同じモチーフなので、この武将は、きっと春日虎綱殿ですね✨ https://t.co/BsWt4enzDt

4 32

高坂弾正、逃げ弾正の異名を持つ高坂昌信(春日虎綱)さんですね、甲陽軍鑑は彼の口述を筆記したものと言われています、私にとって高坂と言えば・・

0 1

穴山梅雪『H鹿野という一文字伏せ字にしただけで卑猥な響きに草』
春日虎綱「伏せ字にしなくても卑猥な貴殿が言うなし」
穴山梅雪『お前だって卑猥じゃねえか』
春日虎綱「それは冤罪だっつってるだろ!」

0 3

第四次川中島の諍い

上杉謙信『今度こそ信玄先輩にラブレター渡す渡す渡す…(ぐるぐる眼で単騎突撃)』
武田信玄「やべえ別働隊の山県と本命の源五郎(春日虎綱)帰ってきてねえ!…勘助のアホがっ!!』

上杉謙信『ミツケタ(にまあ』
武田信玄「こっち来んなああああ!!」

0 0

武田四天王(4名臣)で誰が好きですか?😊
ワイは山県昌景☺️
①馬場信房(信春)
②山県昌景
③高坂昌信(春日虎綱)
④内藤昌豊

0 2