いつも昭和の話題となると、初代のウルトラマンと仮面ライダーに頭が行きます!🤗🤗
他に昭和と考えると、野球かなぁ!と思ったりもしますけど😊😺

私は戦後の生まれです。当時を思ってもあまり変わらない印象ですね💦😅… https://t.co/hNIyz8M6Bg

8 47

初体験は小学5年生。男子によるコネで、彼女で筆おろしをした同級生が他に何人もいるという。同意の上かどうか彼女自身にもわからない。ある日、彼女は事故に遭い記憶喪失になって転校した。大人になった現在、プロゴルファーとして活躍していると聞いた。昭和の話。人生をリセット出来た時代の話だ。

4 25

テストとカンニング最終回【昭和の話】

2 21

テストとカンニング①【昭和の話】

1 25

ロックンロール!って言えば何でも許されたのは昭和の話やで!

0 1

昭和の話です。
私の記憶の限界、夢なのか現実なのかも分かりません。
庭で姉達とおままごとをしているとトラックが来て、大きな荷物を運んで来ました。

確かそれ、冷蔵庫だったような?

水彩絵具

43 593

本日は、11月3日(水・祝)に開催される「新『まちキネ』プレ上映 協賛企画『三世代交流・かつべんワークショップ』」のお知らせです。
https://t.co/OLAC2iojy4

昭和の話芸「活弁」を体験できるワークショップ。協賛企画として映画一箱古本市なども開催。

0 6

アムール地方のむかし話「勇敢なアズムーン」1991年リブロ。ユニークな挿絵は「金の林檎賞」をとったG・パブリーシン。原書のほうだと文章途中の小カットの動物たちがとってもかわいい。
  

6 10

S42年COM九号から十二号。ゲストに、女性が数コマしか出ない水野英子さんの異色作「旅」川崎のぼるさんの西部劇「おふくろさん」赤塚不二夫さんの「らくがき」など。裏表紙の広告が実写と合成の「バンパイヤ」だった。
    

1 17

わたしが5歳の時あたりから
15歳になる10年間で、街が様変わりしました

幼稚園の頃
冬だったと思います
道の端のドブの溝に蓋が付き出しました

それまで
木製だった電信柱が、コンクリート製に代わっていきました

電信柱が代わる頃にゴミ箱が無くなりました


0 0

さがしていたあすなひろしさんの「西部の唄」COM 1969年八月号虫プロ。
西部劇ファンがこのイラストに魅せられ、歌いたくて原詩を必死で覚えたのも遠い昔。「淋しい草原に埋めないでおくれ」は映画「駅馬車」の主題歌。
    

33 64

佐々木淳子さんイラスト集「夢」S61年小学館。ダークグリーンのカラーがたくさん。ホクトくーん💕
オールカラー漫画「ラデル」24ページはお気の毒なシド君が活躍する番外編。
   

11 25

佐々木淳子さんの初期の単行本「どんどん長くずんずん深く」1983年。旧タイプのティラノも出て来る夢がテーマの作品集。と「ドリームダスト・メモリー」Ⅲ1987年(Ⅰ、Ⅱがみつからない・・・)デビュー10周年、ぶれごのカラーとひよどり日記。共に新書館。
  

20 108

昭和の漫画の表紙いろいろ。S55年プチフラワー小学館。
創刊春の号と夏の号。萩尾望都さんオスカーの子供時代「訪問者」と「メッシュ」佐藤史生さん「竜の谷」樹村みのりさん「ジョーン・Bの夏」夢野一子、高野文子等豪華執筆陣なのに紙質が悪いのが残念。
  

21 64

池田理代子さんの「オルフェウスの窓」第二部はS52年~マーガレットの姉妹紙、月間セブンティーンで連載開始。
表紙絵は西谷祥子さん。西谷さん「サラダっ娘」青池保子さん「七つの海七つの空」他の豪華執筆陣。
     

9 55

池田理代子さんの表紙絵「オルフェウスの窓」続き。週刊マーガレットS51~52年。ドイツ、レーゲンスブルグの音楽学校からロシア革命、第一次大戦と続く大きな流れ。
木原敏江さん「落ち葉だらけのロマンス」川崎苑子さん「りんご日記」等
   

30 129

竹宮恵子さん表紙絵の別冊少女コミックS50年後半。
萩尾望都さんのSF「11人いる!」がポーシリーズと同時期に描かれていたことがわかる。
    

31 100

S50年頃の別コミの、もとやま礼子さんは、S43年COMでデビュー、矢代まさこさんのアシもなさった方。きっぱりとした迫力の画で、巴御前シリーズ等青春コメディーを多く描かれたが、COMの「白い影」や「鮫神さまの海」のシリアスな作品も好きだった。
  

9 30

竹宮恵子さんの表紙絵。S50年中期の別冊少女コミック。かわいいなぁ。
萩尾望都さんの「ポーシリーズ」の読み切りが毎回載っていた頃。
   

20 58