上段
・フローヴァ(鳴潮)
・ルナ終焉/罪深き月光ver(パニグレ)
・北条時行(逃げ上手の若君)

2 55

渋谷凛【インペリウム・セレスト】特訓前の凛が微笑んでいる場所は、渋谷区立宮下公園です。2020年に再整備されためっちゃ綺麗な空中公園って感じの雰囲気!今度のライブの時行ってみよ〜!!

107 327

逃げ若武将名鑑【三浦高通】
相模三浦氏当主にして相模守護。室町幕府方の三浦氏
直義派だったため観応の擾乱の際に守護職を解任される
武蔵野合戦でも時行らに加担して鎌倉を占領するも1カ月天下に終わり逃亡。尊氏の死後に基氏の下に戻って許され、守護に復帰している

21 65

逃げ上手の若君の北条時行くん!
漫画途中まで読んだけどおもろい!この後全部読みますリクエストありがとう〜!!
(どちゃくそ元気です!!) https://t.co/B99Mb6T6d0

16 137

織田信長にとっては本能寺、徳川家康にとっては大坂夏の陣と、歴史上の英傑にはそれぞれ最終回にあたる事件があります
ただし、足利尊氏にとっての最終回は自身の死の6年前にあたる直義の死と解釈するケースが多い
尊氏にとってこれ以降の戦は謂わば全て消化試合
では時行は?

62 212

20時頃にあげます
 ——夏 大暑 大雨時行——

0 5

カエルさん()からリクエストの時行君をいただきました!

しかも私🦍を背負って走ってくれてて感動😭💕💕💕💕キューーーート!!!重い🦍を背負ってくれてありがとう

仕事の疲れが飛んでいきます…本当にありがとうございます

1 19

頼寛は実際は時行の死後に直頼が名乗った名前とされます
この頃には信濃の南朝勢力も衰退し、足利方の諏訪氏である円忠の薦めもあって尊氏の死後に北朝に降伏
2代将軍義詮に仕え、彼が亡くなった頃に頼寛として活動。信濃守護となった斯波家を後ろ盾に小笠原と抗争を続ける

9 26

10年前のカラー絵で比較的マシなやつを引っ張り出してみたよ。
当時はデジタル環境がなくスケブにお絵描きしてたよね…。

このルナは当時の人気(?)投票1位記念。某駅の駅ノートにキャラ名を書き込むという何とも駅メモらしい投票の仕方だった。自分は行けなかったけど、当時行かれた方…いますか?? https://t.co/AE9s0gbhqO

13 100

南北朝時代を楽しむ会「太平記ワークショップ」のチラシ用に3月に描かせていただいた北条時行・諏訪頼継のイラストです。

4 24

神ゼロたなお先生のサイン会とピクルスくん展行ってきた!
サイン会は途中2巻売り切れとかあったけど、スタッフの皆さん、たなお先生、早瀬先生、ありがとうございました🥰
1巻の時行けなかったから嬉しい!

4 31

尊氏が没った恩賞、長尾と時行の下の「原三郎左衛門義実」は石塔頼房の配下。打出浜の激戦で味方の様子がわからなかった石塔の命令を受けて原は物見として一騎駆け。味方有利だったので扇を揚げて石塔軍を呼び寄せ「正面は崩れたから次はあっちだ!」と薬師寺公義の陣に誘導した功がある

12 46

イラスト初心者です
北条時行くんを描いたので添削お願いします

1 70




・線画
川崎文具店 over cast
・使用インク
川崎文具店 水の湧聲より 澄、清
      大雨時行、寒蝉鳴、閉塞成冬
Aprentia Studio スノームーン、コールドムーン

カラーインクは水彩とはまた違った透明感が好き❤️

37 100

TVアニメ「逃げ上手の若君」より「北条時行」「亜也子」を模写して見ました!#逃げ上手の若君

1 25

時行…これを着ればまだゴールデンウィークだから着て。

431 3506

そういえば北条時行様とか伊之助くんも公式軟体キャラでございますわよね~!!

34 307


とは言いながら、これしか描いてなくて😂
熊本と大分へのお見舞いに描いたずっと昔の絵です。
当時行方の分からなくなったペットたちが見つかりますように、避難生活でケージから出れない子たちが安らげますように、との願いも込めてました。

191 1482