海坊主
借りた柄杓、直した https://t.co/7nzyixC9pp

45 150

柄杓でぽこっとするイミゴ

51 333

「柄杓堂」土曜日 西地区 “ち” ブロック 22b に配置されました! https://t.co/9vn7e5HKYN

18 73

海坊主

いつぞやにそなたらが貸してくれた柄杓、壊れていたから直しておいたぞ。

66 414

既に羽と尻尾のあるおれが猫耳と柄杓を!?

5 68

柄杓を置いてけ……🏊
sgo人魚再掲

12 150

柄杓の「てやんでいの猫」発言が好きすぎるので描きたかっただけの絵!!!!!

2 11

本日はお題「薄氷」ということで。何となく、尊氏。冬の朝、手水鉢の水が凍っているのを、柄杓で軽く割る…という構図を考えたときに、一番しっくりするのが、尊氏だったので(笑)。

1 5

神社に参拝する時は初めに手水では手を洗い、口をすすぎます。手や口を洗い清めることは禊を簡略化した儀式です。作法は、まず右手で柄杓を持ってたっぷりと水をくみ、左手を清めます。次に柄杓を左手に持ち替えて、右手を清めます。再び柄杓を右手で持ち、左手で水を受け、口をすすぎます。(続く)

6 56

お品書きです!
当日はしっかりと寒さ対策をしてきてくださいね。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
https://t.co/ycLgRBRLz0

25 74

こんな感じの子で村井夜叉柄杓 糖花(むらいやしゃびしゃくとうげ)って言います!!!
性格は普通に女の子っぽいけど、女だからってなめないでくださいね!!と強気なところもありまする!!!🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
どうかよろしくお願いします!

0 1

正解は”鬼”と”北斗(北斗七星の柄杓の部分)”で、「魁」でした!
この絵は「魁星図(かいせいず)」(個人蔵・当館寄託)です。学問や文章をつかさどる星として、中国で信仰されました。

5 22

かわいく描いてみ妖怪「ふ」船幽霊。
穴の空いた柄杓渡さないと、船沈めてくる。
おにぎりとか先に投げ込むと出ない…とどっかで読んだので、食べさせてみた。

12 52

涼しくなってきたし、GO庵は炉になってるけど、切り柄杓という所作が好きです。NODで大河の利休切腹回をいくつか見て、『黄金の日日』がアツかった…あわや利休が死なない世界線、太閤に助命嘆願するのがあの人!

0 0

9月22日
奏大翔さま
ラジキャスにて
All By Myselfをうたわれた

美しいピアノ
透明な世界で
輝く声

一人きりなんていや
でも
わたしは一人でも大丈夫

秋の夜
流す涙は
きっと
星の柄杓で
受け止めて

14 95

大泥棒石川やまかずは、沼津びゅうおで膿を眺めていると一羽の鷗が手紙を届ける。その手紙には自分の父がぜんらまるであり、かしわ餅の陰謀に殺されたことを知る。復讐を誓う中、びゅうおの下に巡礼姿のかしわ餅が現れる。やまかずが手裏剣を放つと、かしわ餅は柄杓でこれを受け止める。

4 8

3枚目ぇ!
天音様できた。
神器「渡り柄杓」から何かが出るところ。
柄杓と腿の花柄がんばりました。

当初の予定では先に出した2枚と背景とエフェクトと合わせて1枚になる予定でした。
時間がある時に完成を目指したいと思います。

 

9 26

AI妖怪(再利用)

木霊(樹木の精霊として定義が広く、分布も広い)
海幽霊(伴走し柄杓(あかとり)を求める。与えると幽霊船に溜まった海水をこちらに掻き込んでくる、南知多)
蛭児(日本書紀では三歳でしっかりしないため船に乗せて流した神)
大きな相撲取り(正月二十日に出て人を取る。松山)

0 1