自律行動式機雷069

17 70

<<昭和17年末の「航空朝日」に開戦直前ドイツから帰国した三菱航空機の技術者が書いた記事が載ってて、He111のワイヤーカッター装備機とか磁気機雷誘爆環付きJu52とか紹介されてたりするんですなーコレが。

0 3

無人機雷排除システム用水上無人機という丁度いい洋上プラットフォームが有って良かったね。対空型、対潜型、強行偵察型、自爆型、救難型、艦娘支援型etc・・・未来は明るい

196 727

繋維機雷かと思ったけど、この感じだと連携機雷の方か。 https://t.co/A9Mb1J1wS6

1 4

釣島丸<<「初島」型電纜敷設艇は以前長女を擬人化してたな。本来は有線で操作する九二式機雷の敷設なんかに使う奴。あと最後のシーンに映ってる機帆船はお尻がカクいから海務院制定の第二次戦時標準型機帆船じゃろか。 https://t.co/M2ecxIyVcZ

2 20

地雷系ファッションか…まあ響相手なら地雷でも機雷でも魚雷でも突撃しに行くし関係ないか

57 162

戦闘機乗りは皆ネタにするのに、爆撃機や輸送機転がしてた方々は中々出て来ませんし・・・。個人的にはコッチの電磁機雷誘爆環付きの方も中々オイシイと思うんですけどねぇ。<<地上型の直上を舐める様に飛んでコアを破壊する

0 2

テレビで機雷が口の中で爆ぜたゴジラやってるし、こっちは手の上で機雷が爆ぜたゴジラでも見るか

0 1

🎺おはようございます!
火曜日の朝です🌅

今日は、10月1日という事で

DD-101護衛艦「#むらさめ」

むらさめ型護衛艦のネームシップ

また、10月1日は
水陸両用戦・機雷戦戦術支援隊が
新編された日になります
令和2年(2020年)
https://t.co/c6Vi6lr4XZ

/( ̄▽ ̄)✨#海上自衛隊

58 309

掃空艦と呼ばれる艦種は、雲海内の機雷や気球爆弾などの処理が任務で、爆弾処理用のドローンや高度な対深レーダーを搭載する。その特性上、潜雲艦の捜索も兼ねる事が多い。

132 1101

個人的に気に入っているのは、普段はプロペラントブースターを差している部分!

実はここ、デブリ除けに覆われた開放型の貨物スペースなんですよね。
タンクを外せばここに他の機体を牽引したり、機雷散布ユニットを装備したりすることも可能!器用な使い方が出来るやつです https://t.co/89E1ZfZpF9

15 45

㊗️70周年
今日、7月1日は
発足の日
昭和29年(1954年)7月1日発足
https://t.co/6EfQP5i9sP
機雷を処分する西部航路啓開隊を前身として現在に…
(一枚目の画像はてつのくじら館より)
ゴジラ-1.0でも描かれた戦後の機雷掃海
その任を今も引継ぐ艦艇は今も呉に

皆様のご健勝ご多幸を祈ります。

65 308

【明日28日に宮古島で不発弾の処理を行うそうなので不発弾の恐怖をご覧ください】(2/2)

108 461

【明日28日に宮古島で不発弾の処理を行うそうなので不発弾の恐怖をご覧ください】(1/2)

   

420 1456

僕ラブ!サンシャインin沼津9
ようちかプチオンリー「耀く君とのキセキ2」
参加頒布物
サークル「ニーソがおいしい」新刊
「普通怪獣-1.0」
表紙wipです。
曜ちゃん少尉が現地調達した機雷型みかんを普通怪獣にあーんしたりするゴジマイパロネタのようちか本にする予定です。
よろしくね

32 116

機雷化するクリボー、相手の効果に対してフィールドから装備されにいく事で無効にするのは結構スマートな原作再現ですごいな。あくまで機雷効果の再現で①の増殖再現はオマケ程度だから、機雷クリボーを複数特殊召喚できて効果の阻害と攻撃を防ぐ役割まで再現できるリメイク増殖とか来てほしいな。

16 31