方位図法で緯線間の距離を調整して正積性を持たせた図法。#正距方位図法 と同じく世界全図を描くことができる。ランベルトが1772年に発表した図法の一つ。
https://t.co/lgRu7GTivt


9 17

階級区分図は正積図法でといわれるが、世界地図で日本付近を中心とするとヨーロッパの歪みが大きい。MANDARA10の次バージョンから、経度0°を中心とした地図ファイルを含める予定。

9 31

数値を円などの面積比で示した主題図を「比例記号図」といいます。投影法の面積比も正しくないと主題の本質が正しく理解できません。同じ主題をエケルト第4図法(正積図法)とメルカトル図法とで比べるとこんなに違います。
4/1じゃなくても嘘の(誤解を与える)主題図は多いですよね。

1 0