英章に飛燕を紹介する李斎の絵 常世の武官にとって騎獣との関係性の完成度って錬みたいなものっぽいので、飛燕のおかげでスムーズにいったこともたくさんあったんだろうな~と思ったのだった…

10 80

シンる 余韻 武官だけど筆持ってる姿が一番似合う気がする義時概念

40 112

李斎、黄昏では「片腕じゃ武官は続けられない…😢」って何度か言ってたけど、阿選討伐の時には、つよつよ義手with泰麒使令の賓満のフルメタル李斎で無双して欲し~~!という妄想の絵

25 215

  「越前の出会い」越前編開始。浜辺で見知らぬ異国の男に声をかけるわ、おじさんだらけの宴会で率先して、恐らく日本で最初に羊肉を食べた女になるわ、左大臣にお手紙書いて動揺させるわ、まひろ節全開!期待の新生 周明と,武官姿の公任と実は動物描くのも好きなので鸚鵡と羊も😘

90 691

御存知古代の征夷大将軍といえばこの方、坂上田村麻呂の忌日です(初代は大伴です…大伴です…)。しっかり描いた絵がこれしかないので毎年同じ絵再掲です。
享年が思ったより若いのと、遠征費用田村麻呂負担なの???が気になるところです。祖父犬養・父苅田麻呂の代から武官としてめちゃ働いてる印象

3 30

オシリスの側近やってるアヌビスとトートの衣装設定
統一感持たせつつそれぞれのシンボルも入れた武官と文官の長イメージです(目の形の目当てはオシリスを表すヒエログリフから)

41 515

官報で1900年〜20年の間に着任記録があるフランス大使館付武官の名前を調べたところ、うち佐官二名が第一次大戦前後に将官に昇進していた事が判明。

シャルル・ピエール・コルヴィザールCharles Pierre Corvisart 1900年〜1909年

アンリ・ル・ロンHenri Le Rond 1913年〜1914年 https://t.co/5IjPoUl7Mb

0 6

エカチェリーナ2世の部下たち(武官編)

636 3082

平安貴族と双子武官

337 2373

16,17人目は糸歌庁糸ノ寮所属の糸反(シタン)さまと藹藍(アイラン)くん!糸反さまは非常に真面目な龍王様の信奉者。糸歌庁一の引き籠りで龍王様の命以外では決して衣服を作らないため糸ノ寮は主に一般人へあてがわれる衣類製造を担当しています。藹藍くんは元武官という特殊な経歴を持つ神士官です

0 9

平安パロ妄想の続きを描きたいという強い意志はあるけど、資料集めの段階で止まったまま😇

乙が武官は譲れないrkgk
あちこち違うところはあるけど許して

5 80

萩原姉弟と諸伏兄弟

・姉弟は武官なので剣持ち、兄弟は文官なので武器携帯許可されてない
・兄と姉が中佐、ハギが少佐でヒロは少尉
・武官と文官、佐官と尉官でデザイン違う
・姉さまはめっちゃ武功立ててるので胸章沢山ついてる
・兄さんも功績立ててるんだけどつけてないだけ

9 47

「緌(おいかけ)の源次郎」2023/09/18
武官のつけてるこの毛のやつ
似合うんじゃないかなと

1174 6678

通っていました。

ちなみに暘俊と孫護さんらの時代は大きく年代が異なるため服のデザインにも多少の変化が見られますが大きく形状が変わるなどのことはありません

学生は所属がわかるよう指定の帯飾りを身につけることを義務付けられており、神官塔は龍、武官塔は剣、文官塔は魚があしらわれています

0 4

グエルの帰還着デザインしました。
オルコットさんに借りたのかな?
フォルドブーツはサイズが無く
ソックスを重ねています。

今話ではシャディク着用の武官スーツに続き
ペトラやエナオ、男性社員着用の
ベネリット文官スーツや
フェン達の宇宙議会連合制服等を担当しました。

16147 37076

RT昨日発売のゼロサムにコミカライズふつつか23話掲載されています✨袋とじピンナップも描かせていただきました!よろしくお願いします!
小さいコマだし原作にない描写ですが清佳様が思わず本気で慧月様を心配して身を乗り出してしまい礼武官の叔父様に止められるのを描きたくてですね…🥰

20 199


3月14日「3つの」
一次創作キャラ絵3枚目、舞台となる大陸を統治する宗教国家の3つの紋章(左から武官、政務官、文官)を描いてみました☆

14 47

人物はコレです
二枚目下段が今回の登場メンツ

環境的に、瑠璃がナノ距離で絡みに行くのが何の他意なく弁當のみ(あとは王子様とその愛妾と武官様とお祖父様なので)なんだなぁ
本人は普通に同年代として仲良くしてるつもりかもしれない

蘭氏周りの真っ黒陰鬱設定どう開示しようかしら…( ͡° ͜ʖ ͡°)

1 3

中天庭の武官

293 1806