10月23日は津軽弁の日なのじゃ💖

「津軽弁の日やるべし会」が1988年に制定したのじゃ

津軽弁または津軽方言は、青森県津軽地方で話される日本語の方言なのじゃ

雪が冷たいのじゃ❄

71 522

【オスイコ】(ヨーカイザー)
青森県津軽地方に伝わる水虎様がモチーフとなったようかいキッズ
水虎様はカッパ、もしくはその親分で竜宮様の眷属とされる
水辺に祀る事で水難を防いでくれる、と言うより彼らが水難を起こさなくなるようだ

ちなみに名前以外は明治の住職発案らしい。めっちゃ新顔じゃん

2 6

みんな気づいてますか?

実はこのイラストの背景、青森の津軽地方の伝統工芸品である がモチーフ なんです!!

模様はりんごの形にしました🍎🍏

こんな感じでちまちま青森の魅力を詰め込んでみんなに伝えて行くからこれからもお楽しみに…

0 20

の舞台は青森県の津軽地方がモデル。
ネタバレにならない範囲で、元ネタになったものをぼちぼち呟いていきたいと思います!
(↓書籍詳細はこちら)
https://t.co/ndbOX5Ckxr

5 34

『七日の夜を抜け出して』は、相性最悪の男女4人が超常的な力によって夜の学校に閉じ込められ、脱出するために七不思議の謎を解き明かしていくお話。
七不思議には「開かずの教室」「夕闇に響く旋律」「13段目の階段」などがあり、三味線や鬼伝説など青森県津軽地方の文化がモチーフになっています

29 103

津軽地方の地蔵信仰のキリシタン説、わりと信じてる派

0 0







好天、ニャンたちくつろぐ☺️

行った事のない青森、津軽地方、太宰治が好きなので行ってみたいなぁ

朔太郎と泉鏡花の記念館は、行ったけれど

訪れた県の数より、国の数のが多い…これからは国内を周ります🗾

発熱しましたが陰性でした🙌

0 17

🟧じゃっぱ汁🟧

「じゃっぱ」は津軽の方言で雑把(ざっぱ)、つまり「捨てるもの」という意味。普通は食べずに捨てる魚の頭や骨、皮、内臓などいわゆる「アラ」をさし、これらを丸ごと使ってつくる汁を「じゃっぱ汁」と呼ぶ。津軽地方の正月にタラは欠かせない「年取り魚」です🐟。

0 1

ココーン!津軽鷹岡城ちゃんなの!贈り物では『生のしとぎもちもいいけれど~』と言っているなの!この【しとぎもち】は青森県の津軽地方で食べられている物で元々は神様へのお供え物だったなの!お米を粉にして水でこねこねして中にあんこを入れるそうなの!絶対美味しいなの! 

6 23

岩木山
2017年作 F8size

地元青森県津軽地方の象徴と言うべきお岩木さま
水墨の基本を習い始めた頃なので少し筆が迷走中


3 29

東奥日報社が県紙ならば、陸奥新報は 先生の“地元・津軽地方のオピニオン紙”🗞️昨夏より当紙に全7回にわたり連載された先生のコラムを改めて読み返せば、体のいいサクセス・ストーリーのデフォルメにはみられない体験ゆえの凄みまでが感じられる🖋️

👇連載一読あれ…
https://t.co/DAqV09hG9M https://t.co/4YaWwO4nXZ

1 6

🔍みんなの地元さんぽ│#青森県🔍

津軽地方のみんなは、りんごを見ただけで品種がわかるって噂!
小学校で配られる「りんご下敷き」で覚えちゃうんだって。
ボクもほしいなあ🍎

45 244

ごっども~にんーぐ🌞
7月14日の青森のお天気は晴れ☀️
最高気温27C° 降水確率20%💧
久しぶりにスッキリしたお天気!津軽地方では夏の暑さになりそーです🔥
今日も一日がんばろ~💤

0 3

今日見つけたお菓子😋詳しいことは不明ですが津軽地方の昔からのお菓子なのでしょうか?🤔

7 51



 毛豆は黒目青大豆の一種で、青森県の主に津軽地方で栽培されている在来種

金茶色の細かな毛に覆われ、大粒で甘くコクがあり、栗のような味 

 

あおもり米の食味・品質の追及に「まっしぐら」に、そして、きまじめに取り組んでいくというのが名前の由来

4 11



6/3に地域団体商標に登録!

日中操業し、豊洲市場に翌朝の競りまでに到着するので「鮮度良し、味よし、三沢昼いか」と大評判
ミス・ビードル号のステッカーから通称名「赤とんぼ」



津軽地方の郷土料理

餅米を混ぜて炊き、紅生姜と砂糖入りのいなり寿司

1 11

さんからリクエストいただいた


弘前で有名な花の形をしたあんこの練り切りのような駄菓子
クジつきの駄菓子って楽しいよね☺️



津軽地方に伝わる郷土料理
野菜類、山菜類、油揚げや凍み豆腐などを細かく刻んで煮込み、味噌やしょうゆで味付けした汁物

2 19

津軽地方紙【陸奥新報】に7月より連載の 先生の随想録👏今回は《上京物語(後編)》🗼夢や仕事に理想形を託し叶う事が人生ではなく、理想形を切っ掛けに“自分を好きになる事”が人生なのだ。上京20年は人を魅入る為の咲き方でなく、自分らしく咲く事の大事を教えてくれる。冬は必ず春となるのだ🌸 https://t.co/Z02UKo93e2

2 11

今日は「津軽弁の日」です。

津軽弁の方言詩を確立した詩人・高木恭造の命日。
津軽弁または津軽方言は、青森県津軽地方で話される日本語の方言で東北方言(北奥羽方言)に属する。
津軽海峡の対岸である北海道の松前郡も津軽弁の影響が大きい。

「じゃんぼ切った?」 「んだ。」

1 10