尊氏はゼークトの組織論で俗に言うところの「有能な怠け者」に回ったということであり、決して何もしていないわけではない
ただ『梅松論』の理論が自分のこと棚上げした言い訳にしか聞こえないのと、田楽狂いの逸話が目立つので「何もしていない」と言われてしまうだけで……

27 84

名実共に武家の棟梁である将軍となり、室町幕府が正式に成立したその瞬間、尊氏は将軍としての「恩賞を与える権限」以外の全てを移譲します
この間の尊氏は下文の発給や天竜寺落慶等の儀式の参加以外では政務から完全に離れて、田楽観賞等の遊興にふけっている

27 86

【Tips】空白の10年間
尊氏が北畠顕家を討伐したことで征夷大将軍となった1338年から、観応の擾乱の発端となる御所巻が起きる1349年前辺りまでの期間
尊氏は武家の棟梁となったことで政務を全て直義や師直に丸投げして、田楽鑑賞以外のことをしていないと言われている

105 513

尊氏が政治全て直義に丸投げして田楽三昧の無気力期間入ってるし、本格的に欲しがりの鬼が弱まってるのかもしれない

42 370

プロフィール固定用です。

■創作・最新刊
瑠璃色日誌9 - 瑠璃猫亭
https://t.co/aWKym5Pwrv

■おでん本・最新刊
田楽くんの「ご当地おでん探訪記」~全国版・2023秋季ー2024冬季~
https://t.co/3kGTt85R41

amazon Kindle版はこちら
https://t.co/v2vAWNjAGe

13 34

寒い季節に床几台に腰かけみそ田楽でちびちびやる江戸っ子しぐさの不死川兄さんです⛄️🍢🍶´-

46 583

きび田楽ってこんなんだろうか

0 1

こんにゃくの味噌田楽美味しそうだね黒江ちゃん

68 261

【キャスティングが凄い】 (2)
伏姫、玉梓、八犬士それぞれ個性的で、見てるだけで楽しかったんですが、やはり犬坂毛野が凄い。
女田楽のど真ん中で一番美しい、奇跡の毛野さん凄い。
「毛野さんて誰」という方もどうぞお楽しみに!
この犬士たちの「虚の世界」もっと見たかったなあ。
映画「#八犬伝」

252 985

「こんにゃく、おいしい…♥」
「味噌田楽っていうのよ」
「でんがく!すき!」

40 178

だから変わってないってばよ(ナルト)
なのか、 まるで成長していない(安西さん)
ですよ、はい。田楽くんはなるべく絵柄変えないように描いてるからね。(絵柄・タッチの実験はほかの絵でやってるので)ちなみに田楽くんの活動は2014年スタートでその年はけっこう違うかも(^^;

20 52

パッタドル最高でしたわ!!肉味噌とろ茄子田楽食べてむにゃむにゃして!!

0 1

たのしい過去絵
味噌田楽と湯豆腐

35 145

太鼓と撥がわかりやすいように田楽場面の妖怪たちをピックアップ

2 4

撥のかたちは、他の田楽妖怪たちの撥はまっすぐ・頭つきのどちらかで統一されてるので、この瓢箪の妖怪にダケみられる特異な点ですね。

3 6

土佐行秀のタイプの百鬼夜行絵巻に出て来る田楽してる妖怪たちのなかにいる太皷叩いてる妖怪とかは色パターンが割りと雑なんだけど、住吉家の粉本には「瓢箪」の妖化物(ばけもの)なことは指示してあって、左下とかがちゃんと瓢箪らしくぬってるぶん、左上みたいな色差しのほうが合ってるかが曖昧。

42 114

 覆面かぶって田楽おどる百鬼夜行絵巻の獣の妖怪たち

7 19

土佐行秀のタイプの百鬼夜行絵巻に出て来る田楽してる妖怪たちのなかにいる扇持ってる覆面の妖怪の色パターンだいたいぜんぶ。

105 383