みわこさんめちゃ上手くなってる☺️✨✨

私のビフォーアフターこんな感じだよ
(描き始めぐらいとそれをリメイクしたやつ)

0 2


①2011年 ②2015年 ③2021年春 ④2021年夏
④は私が考えた服を着せていますが全てファンアートです、昔は「ネットに載せる絵=デジタル絵」と考えてましたがそれを捨てて「アナログで作品を描く」という意識を持つようになってから一気に絵が変わりました

1 4

コピックを触り始めた頃はどう塗っていいものかよく分かってなかったですが、メイキングなどをよく見たり、たくさん描いて感覚を掴んでいったのかなと思います。たくさん描く!に尽きます🎨




←2016年      2022年→ https://t.co/8xCmzq7YNo

1 11


←2018 2022→

描き続けることが絵を進化させる1番の力なんだなと感じました。なので今年もたくさん描いていこうと思います🕊𓈒 𓂂𓏸

https://t.co/DRlp2SZgzJ

2 14

 

初めのころは水彩の事分かってなくて混色で濁ったりが多かった、ぼかしも綺麗ではなかったが、水彩紙を変えたり動画などで上手な水彩使いさん達のやり方を真似していったから水彩の透明感を生かせた絵が描けるようになった✨

👈2020 2022👉

0 6


2019→2021
iPadを購入してから色塗りが大好きになりました!
もっともっと成長したい🔥🔥

2 16

先程投稿したドロシーとレオナですが、左の絵のリメイク絵でした!
左は2017年7月に描いたものです。約5年前ですね。こうして並べてみると大分変わった気がします💪

2 43

社会人になってから絵を始めました。
最初の2年ほど、模写と二次創作をしていました。大好きな漫画家さん、イラストレーターさん、アニメーターさんのイラストを目の保養にしながら絵柄や塗り方を自分の絵に落とし込み、現在に至ります🌸



2018年と2022年 https://t.co/lGmriv3oiJ

14 132


2019→2022

丸みがよく似ている
癖は抜けてないなと笑う

0 5

 
←2014 2022→

芦屋マキとして初めて出たコミティアでお迎えいただいた作品です。
すきなもの描きたいものの根底は変わってないなあと感じるのが嬉しいです☺︎

https://t.co/TCNVHE3qTo

24 273

イラスト初心者ですが...ちょっとは成長してる気がする
←2021年2月(液タブ歴3か月)
2022年2月(去年のイラストを構図同じに描きなおしたもの)→

🌲イラストは推しの大神ミオちゃんです🌲

3 24

高校生の頃に描いた作品をあらためて描いてみました。感情の在処や温度について考えていた作品だったと思います。拙さのなかにも、その時にしか描けない線や色がちゃんとあって、懐かしさとはまた違った気持ちになりました。でもやっぱりちょっと照れます。

https://t.co/M0s7dvdHt4

18 183

ちなみに私のビフォーアフターはこんな感じです😳
イメージさえわかればいいのでかなり適当(笑

0 5


  
⬅️2012年:デジタルを始めたばかり
➡️2019年:やっと奥行きを考え始めた

変わってるけど、ここまで7年は遅いなぁ...
頑張ろう(´>ω<`)うぅ

1 2

タイバニ2期も発表され祝賀モードの中、ここで私のビフォーアフターでもテレワークの暇つぶしにご覧ください。

←タイバニコス全盛期(2011年撮影)
→FGOないま(2019年撮影)

※性別と人種に変更はありません

111 220

一か月予定の 漬け生活もそろそろ終わり
ペンタブ慣れないし線画なんて上手く描けない!って言ってた私のビフォーアフター、いやビフォー存在しなかった

11 115