//=time() ?>
#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #東海大学自然史博物館
お隣の海洋科学博物館の取り壊しが決定したというニュースがあったので、2023年3月に撮影した自然史博物館の化石たち
#恐竜の日 #日本列島生物擬人化シリーズ #うちの子 #擬人化
本日4月17日は恐竜の日。
アメリカ自然史博物館の探検隊がゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日。
日本列島から発掘された恐竜がモデルのうちの子たちのイラストを貼ります。
いま記憶と旅行写真を頼りに折本の部分を描いてるんですけど、「オランダ人って変な人たちなんだ」って確信を得た施設なのでみんな行ってほしい
ライデンの自然史博物館
ということで、大阪市立自然史博物館に行ってきました。
大阪市立自然史博物館は、入り口にクリップボードが置いてるくらいに、スケッチャーフレンドリー!な施設ですので、絵を描きたい人は是非行っちゃってください。
ホワイトハウスって思いのほか小さいんだね!びっくり!
逆にリンカーン像はめちゃくちゃデカくて迫力すごい🫢✨
ワシントンの自然史博物館にもオカピいたよ!!!!オカピ大人気じゃん!!!
「サカバンバスピスとなかまたち」の
ガチャガチャが全国のガチャコーナーにて10/17から順次発売されます✨
いきもんさん(@NTC_ikimon)から👀
全6種類の"こせい的な"無顎類アクリルキーホルダーです〜🐟🐟🐟
ヘルシンキ自然史博物館と、模型の著作者様のご子息様から商品化の許諾を頂いております🙏🏻
@atoriemado @kota_draw ※下記商品は、サカバンバスピスの模型の所蔵元であるヘルシンキ自然史博物館様と、模型の現在の権利保持者であるSimo Mark様(模型の制作者のご子息)に直接商品化・販売の許諾をいただき、制作しております。
/ いよいよ大阪へ!!🦕\ この夏 #恐竜博2023 は大阪市立自然史博物館へ巡回します
お得な前売券やグッズセット券もお見逃しなく!
大阪市立自然史博物館 詳細とチケット購入は↓
📍
https://t.co/3tDtVkGCFv
サカバンバスピスがあるヘルシンキ自然史博物館、建物の外観も素敵で6月のプライド月間はなんとクマさんがレインボーフラッグ🏳️🌈掲げてます✨超カワイイ〜🥰
中の展示内容も質が良くかなり壮観なので2時間じっくり見てしまいました😂
#あしゅ旅
ヘルシンキ自然史博物館LUOMUS
https://t.co/5013WlVyY5
フィンランドのヘルシンキ自然史博物館に住んでいる #サカバンバスピス 君の写真を見てたら自宅にお招きしたくなったので3Dプリンターで来てもらいました!時代は一家に一匹サカバンバスピス!!
一枚目:完成バスピス
二枚目:モデリングバスピス
三枚目:出力バスピス
四枚目:表面処理バスピス https://t.co/hgMNRNHra5
国立科学博物館(東京)にて開催中の『恐竜博2023』へ、先月行ってきましたレポート漫画です。7月からは大阪長居の大阪市立自然史博物館へ巡回ですね!楽しみ! #ミュージアム紀行
3月末に閉館する東海大学自然史博物館の恐竜化石コーナーって他の博物館に無い静かな迫力みたいなものがあるんだけど建物の作りが教会とか礼拝堂みたいなんだよな。
静謐さと相まって厳かな雰囲気すらある。
言うならば古代生物達の納骨堂。
あの空間が永遠に失われるのが残念。