今日は菖蒲湯🎏

0 11


今日は現代も一定の寒冷地にて採用されている、陰暦の端午の節句であり、その伝統である菖蒲湯(数学のxとか頭も良くなるよう巻く事まで含め)に2人には入っていただきましょう。
「髪の毛も洗ったげるし」の約定をも果たすべく、まひろの頭皮を揉みじろう。

11 65

菖蒲湯みん?黒クロだっけ??

1 22

ね〜☺️💖年末にこんなに羽生くん見れる事になるとは思わなかったよ🥹
忙しいから休める時にゆっくり休んで欲しいね☺️

あっ💦私○○湯って時に絵描いてるよね(;´∀`)私が変隊あっ違った変態なのかも😂
これか菖蒲湯😂覚えて手くれてありがとう🥹💖

0 2

今日5月20日の誕生花は「花菖蒲」です
江戸時代に栽培が流行
葛飾堀切に日本初の花菖蒲園が作られ
浮世絵にも描かれました
菖蒲湯に入れられる菖蒲はサトイモ科で別物です
花言葉は「嬉しい知らせ」
「優しい心」他です
花菖蒲うんちくはこちらです↓
https://t.co/3GHHa5ZxOn
  

10 128

5月5日
端午の節句の日に、スーパー銭湯へいくと、お風呂に菖蒲がたくさん浮かべてあったので、あ、今日5日やわと思っておりました。

少しして大学生くらいの子が5人組が、入ってきて1人の子が

「うわ!?ニラ浮いてる!!!!」

菖蒲湯→ニラ湯♨️

想像すると恐ろしい(笑)

15 70

【原作/生存if】
 +3.5時間強位
お題【菖蒲】
庶民が端午の節句に菖蒲湯に入る習慣は江戸時代からあるそうなので、錆義ちゃんも鱗滝さんちでは菖蒲湯に入ったんだろうなと思うんですよ。
鱗滝さんはそういう風習をおろそかにしなさそうだなっていうイメージがあります。

23 89

田村ゆかり ラジオ
今週のゆかりんはこどもの日の菖蒲湯につっこみを入れ、令和元年の古米を発掘し、グリンピースから芽が出、料理下手な友達の進化を見守り、日清最強どん兵衛蕎麦のかきあげを絶賛、ファンから徴収を企て、五歳児の川柳に危険を感じました。今すぐラジコか後でYouTube

81 659

昨日は に入ったよ♨︎

『菖蒲』が勝負や尚武(武を尊ぶ)に
語呂が通じることから
『強さを願う男の子の節句』としても
祝うようになったんだ!
ぼくも早く立派な大人になりたいな。。



9 46

まだ帰路🙃渋滞ひどくて途中で温泉に寄り道して帰ったんですが、今日こどもの日で菖蒲湯でした~~🎵🥰源泉かけ流し100%の温泉、とぅるとぅるほかほかしあわせでした☺️💕あとひといきー🙃🚗

5 43


母が菖蒲を買ってきたのでびっくり(´0ωO`)
…あ、端午の節句でしたっけ(´ω`;)

お風呂に浮かべて、菖蒲湯に入りました。
子供の無病息災、無事の成長を願って
入るんだっけ😊

0 10

今年も柏餅と粽の両方を( "´༥`" )
すくすく育つ筍の天ぷら食べたし、出世魚の鰤のお造りも食べた!!
菖蒲湯に入って菖蒲の八巻もした!!
端午の節句を満喫完了です⸜( *´꒳`*)⸝

今年も健康で過ごせますように♪

0 17

湖親子in菖蒲湯

14 42

\魔除けの効果もあるらしいんよ/

菖蒲湯でホカホカするゲルさんです

1 2