本日のマンガ
あららぎ菜名 先生
まじめ図書委員と読書家ギャルのハナシ
甘味主義サラリーマンがカフェ店員に出会った話
ホッコリ系薄い本2冊
丁寧な感謝状まで頂いてしまった。
「藝大受験物語」とも「抑死者」とも違う。
心が暖かくなる話でホッとできる。

0 1

『ブルーピリオド』
 アニメーション

めちゃくちゃ面白くて一気に全12話観賞
美術がテーマのアニメ

そつなく生きる高校2年生の八虎(やとら)。ある出来事で 絵を描く悦びに目覚め、東京藝大一択に進路を定める。1から絵を学び努力して成長。藝大受験までに必要な一つ一つのプロセスが丁寧に描かれる

0 7

山下菊二(1919年〜1986年)福沢一郎の絵画研究所で学ぶ

元永定正(1922年〜2011年)中之島美術研究所で学ぶ 職を転々としつつ市の展覧会で発表

松澤宥(1922年~2006年)早稲田大学理工学部建築学科卒業 高校の数学教師をしながら活動

池田満寿夫(1934年〜1997年)藝大受験に2度失敗 早稲田大学へ

26 238

TVアニメ 11話12話の2Dワークス素材。藝大受験会場シーンの作品は現役高校生に協力してもらいました。その中の数名は本当に来年藝大受験をする生徒さんがいらっしゃいましたので 本物の圧がアニメでも伝わるカットになりました…。心の底から激烈感謝です👺

4 14

『東京藝大ものがたり』
藝大受験を描いた作品としては珍しいかもしれない、浪人の末に藝大に入学した作者自身の物語。
めっちゃよかった〜
最後のページには「つづく。」の文字が…!続くのか!楽しみ!

1 17

村井の藝大受験とかも見たいな

3 18

ネタがないといえばない。で、今年渋谷から合格した人の細部をチラ見せしちゃうよー(≧∀≦)  

1 33

藝大受験期に描いてた絵とか作ってた立体が載ってるリンクを見つけたので載っけます
https://t.co/UCoy6ohQdL

11 144