//=time() ?>
戦後すぐの赤本・貸本漫画ブームはそういう背景があったのかもしれない。みんなが娯楽に飢えていて、供給源となる作家もモノ作りの衝動を解放したがっていた。 https://t.co/Cf3BgkwtjT
読書日記更新しました / 「貸本屋とマンガの棚」 高野慎三: https://t.co/H6LzFAbCIS
戦後1950年代から高度成長期が始まるまで、約15年の間に生まれて消えた貸本漫画。忘れられたその世界を当時の社会状況から解き明かす。
「嵐を呼ぶ剣」の巻中では、決めのシーンごとにかっこいいカラーページが挿まれます。
洗練された躍動的なキャラクター描写はつげ義春さんなど当時多くの貸本漫画家たちに影響を与えました。
今週末のイベントご案内です。
普段見ることのできない秘蔵のお宝を一気に公開、それがなぜお宝なのか、お宝を探すコツなどもあわせてお話します。
「私が見た未来」のオリジナル、瞳ダイアリー、ブラックジャック、ドラえもん、こち亀の希少バージョン、貸本漫画カバーコレクションなどを準備してます
本日の一品は「【貸本漫画】白土三平 続 甲賀武芸帳(3)日本漫画社 昭和30年代」
https://t.co/6ny6hpsP1S
「少年少女漫画41」
この本は貸本として使用されていない非貸本です、な一品。
#本日の一品
#今のオタクが知らなそうなアニメ挙げた奴優勝
ブルーレイ出して欲しいので、私も挙げます。VHS、LDまでで止まっちゃっているのが本当に残念。
劇メーションと名付けた技法は怪奇貸本漫画の様な描画がクセになる魅力。最近の闇芝居が、デジタル使ってはいるが、その末裔かな。
@hyo_tantugi ですねー♪♪
当時のTV特撮の漫画化は貸本漫画も含め一大選集ができるくらい多く作家も複数でしたね
手塚治虫版は「やじうまマーチ」(小学館 雑誌復刻版)
藤子・F・不二雄版は「ろぼっとろぼちゃん」(藤子・F・不二雄大全集)で読めるんですね♪
F先生には紛らわしい「すすめピロン」もありましたね
楳図かずおの貸本漫画時代の読んだことないから最近読んでるんだけど短編の『ハナ狐』が可愛かった。カラーも多くて絵が綺麗。特に森の中の絵が。恐怖漫画じゃなくて民話風な話。
共に第二次大戦で活躍した設定のロボット兵士、アメコミ(DC)のG.I. Robot(1962年デビュー)と我が国の貸本漫画(前谷惟光先生)によるロボット三等兵(1955年デビュー)
#今月描いた絵を晒そう
鬼太ねこポッキーゲーム
貸本漫画風鬼滅の刃
シャイニートモ(プリコネR)
妖怪大戦争(ちょっぴりジョジョ第3部っぽく)
が、今月のお気に入り
まんだらけ出版部よりお知らせ。毎回ご好評の貸本漫画復刻、奇談シリーズ第11弾が刊行決定!今回は水木プロでも活躍された異才島根けんじ氏の怪奇ロマンシリーズより「恐沼/夜泣き怪木」の2編をカップリング。現在WEB上で予約受付中。限定250部、予価¥4,000+税、お見逃しなく
https://t.co/f5fBiLf2qz
貸本漫画、古賀しんさく「殺しを続けろ」を店頭。新吾シリーズ第二集。古賀新一。貸本糸綴じ、カバーキレコスレハゲ、小口緑塗り。内部の目立つキレ欠けは無し。1000円。
【更新情報】
幻想とロマンの異世界に誘う!
今週の「週刊水木サン」は
後にリメイクされる貸本漫画の傑作長編を公開☆
水木しげる先生が描く切ない悲恋物語!
『花の流れ星』
試し読みはこちらから!
https://t.co/s44dXYoCO3
#水木しげる #幻想 #貸本 #恋愛
貸本漫画、久呂田まさみ「膚塚」を店頭に。くぎプロ。貸本使用?糸綴じ無し、見返し端にパラフィンはがし痕。欠け落丁無し。背ヤケ。
https://t.co/EoOU8CvwzC
@alraune90608613 古本屋に勤めていた頃、1960年代の貸本漫画で時々モンキー・パンチ先生の本名(加藤一彦)に近い「加東一彦」名義の作品を目にしました。貸本漫画研究家のお客さんからは「こちらの『霧多永二(むたえいじ)』もモンキー・パンチ先生です。故郷から取ってます」とも教わりました。