第7回襲色目人気ランキング【狩衣部門】
第1位『栄花物語』より伊周遺言時の道雅
第2位『御堂関白記』より道長の賀茂祭車副チーム
第3位『権記』より行成の賀茂祭車副チーム

23 116

『落窪物語』第一部の終盤、左近少将道頼に助けられ、少将の邸に身を寄せたおちくぼ姫(女君)が、少将の母君と賀茂祭で初対面する場面。
「紅の綾の打ち袷一襲、二藍の織物の袿、薄物の濃き二藍の小袿着たまひて、<恥づかし>と思ひたまへる、いとをかしうにほへり。」

0 0

◆タイトル
 
  
   江戸時代(19世紀)
◆画材
 
  
   
◆コメント
 図録に載っていた鶏妖怪を描いてみる。
 鶏は飛べないせいか翼が手に変化している。
 でもそれにより馬(?)に乗れるようになり、なんとなく偉そうな感じにみえる。

2 24

『権記』より翌1011年の賀茂祭御禊での童の装束。二人で一組の装束に、濃淡で変化をつけたと考えました。

「童六人(二人、二藍の狩衣・指抜、紅打の袙袴。二人、青朽葉・茜打の袙袴。二人、赤色・蘇芳染の袙袴。其の狩衣・指貫、並びに双毎に浅深有り)」

28 114

御堂関白記1010年の賀茂祭での馬副と童の装束。ぴしっと新調したので道長はルンルンです。

「物の具、頗る宜しく調ふ。古き物無し。殊に馬副の装束、青き白橡の衣、袴、紅の衣」「童の装束、二藍の薄物の重、袋を結ひて狩衣と為し、蘇芳の織物の袙・青色の織物の袴・紅の打褂・合袴」ふ、袋を結う…?

30 148

本日 5月15日は高坂麗奈の誕生日(おめでとうー🎉)
地元 京都では街を上げて お祝いしております😅



4 13

春の宵 浮かれ妖
第二宵 鶏妖

今宵は二枚目な鶏妖🐔
このイケ鶏が載っている異形賀茂祭図巻は以前兎と猫も刺したことがあり、先週のバトンにも紛れ込んでいます
図巻は化物行列で流鏑馬はしていないのですが、つかさん( )発案のネーミングがかっこいいので使ってもらいました

33 164

葵祭(5月15日)が近づいている。賀茂祭とも云う。古は旧暦四月中の酉の日に行われた国家行事だ。祭と云えば、京では賀茂祭を指す。#源氏物語 にも賀茂祭は登場する。葵上と六条御息所の車争いは実にその祭の最中のこと。その後の物語の展開の面白さは、この祭があるが故の動と静、心の葛藤に繋がる。

2 11

今日は賀茂祭(葵祭)路頭の儀などが行われます
ということで今日だけアイコンを葵鬘に葵の色目(狩衣淡青、衣淡紫)に。
挿頭花やしつらえに葵や桂が使われます。
【人もみなかづらかざしてちはやぶる神のみあれにあふひなりけり (貫之集)】

23 50