こんにちは!
災害について悩む人のイラストが公開になってます🌼
台風の季節ですが、近年は台風じゃなくても色々心配な事が増えましたよね😓

去年怖い思いをして防災備蓄をするようになりました🥺そういうイラストも増やしたいな👀

災害
https://t.co/cWuTMvVXEa

悩む人
https://t.co/zPAjItmsNL

0 25

いざというときのための防災備蓄品、大事だよね。
今日はちょっと中身を見直してみたよ⛑
使うことがないことが一番だけどね


5 35

メンバーブログを更新しました。
先日の東京・埼玉の地震で防災グッズの点検をした方も多かったと思います。
当プロジェクトのメンバーは防災備蓄品についてこんな気づきがあったようです。
奈良公園ゴミゼロプロジェクトWEBサイトにお立ち寄りを→ https://t.co/ufhx0gLUdU

 

6 22

皆様 でしたでしょうか?

止めることができない災害ですが備えをしておけば慌てることも少なくなります

防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座は防災備蓄の準備から維持・管理まで行うスキルが身に付きます。

https://t.co/D5eSz9aFlL

0 1

長引くコロナにより、金銭的理由で生理用品を購入できない女性を支援するため、東京都から寄付された防災備蓄用生理用品を1人1パック180人分配布。配布期間は4日間…。公共施設での配布も必要だが、区立中学校の女子トイレに置き、経済的困窮家庭の思春期女子を支援すべきでは
https://t.co/dXL02YmmHO

0 4

生理用品と非常持ち出し袋のイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
自治体が防災備蓄の生理用品を無償配布する動きが広がっているというニュースを見ました。そういうと私が描いた非常持ち出し袋の中身のイラスト(右)には生理用品が入っていませんでしたが、女性の方は必須ですね。

4 19


防災備蓄品はしっかり用意していれば、タンスの奥など取り出しにくい場所に置いても問題ない。これは正解?間違えてる?

0 0

防災備蓄品イラスト(停電対策)
https://t.co/JXVDb23DVf
懐中電灯はだいたいの家庭にあると思いますが、停電が長期化した時のことを考えると、ランタン(LEDのものがおすすめ)もあるといいですね。乾電池の備蓄も忘れないようにしたいです。

2 6

防災備蓄品イラスト(保健衛生関係)
https://t.co/JXVDb23DVf
災害時に困ることとして一番よく言われるのはトイレです。排水配管に問題がなければ備蓄した水で流せますが、地震などで使えなくなった場合のことも考えて非常用のトイレ袋(凝固剤入り)を備蓄しておきたいですね。

2 12

防災備蓄品イラスト(炊事関係)
https://t.co/JXVDb23DVf
カセットコンロはあってもボンベの備蓄がないといざという時使えないですね(イラストも描いてないんですが)。1日1〜2本として1週間分1ダースくらいあるといいでしょうか。使用期限があるので確認しておきたいですね。

2 9

(≧ワ≦)/おはようございまあああす!中津のお塩屋さんです!月曜日の中津市は曇りのち晴れ!

《今日は何の日?》
国際こどもの日、防災の日etc...
地震や荒天以外にも疫病も新たに加わって注意しておくことが増えました。防災備蓄と非難について確認しておきしょう!

それでは今日も良い一日を👍

1 25

ハンガーラック等新製品使うバリエーションも欲しいです。洗えるシュラフで防災も完璧のミニマリストプラン等ゲーミングノートユーザー向けバリエーションになりそうですが防災備蓄と服、枕元に置きたいものを収納、天板にゲーミングノートとか。自炊派や湯煎用はコッヘル等キャンプ用品で堅めるとか。

0 0

\防災専門商社の防災豆知識/
防災備蓄品の保存場所を明確に...。
購入してから月日が経つと置いてある場所が変わってたりする事が多いです。場所を変えた際に「社内での共有」「異動の際には引継ぎをしっかりする」https://t.co/8ZJVh71ZgD

0 0