おはよーございます♪
北九州は昨夜半から激しい雨。今は小康状態ですが、レインコート、レインズボン、雨長靴というフル装備で出勤です☔

1 22


桜雨はるとさん()のタグに便乗します♪
最近は系統違いますが私、もともと手描き主義色鉛筆派の なんですよ(笑)

1 19

岡山電気軌道を描きました

33 157

2025年の活動スタート!今考えているプランは、浜鉄(浜急電鉄 浜鉄メトロ 浜鉄旅客鉄道 浜鉄電気軌道 浜鉄貨物鉄道など)にグループ横断の広報企画室を作り、地域を巻き込んだシーン展開をしていく感じ。作っていく過程をも楽しみながら後悔していければと思います。共に楽しんでいきましょう!

1 28

おはよーございます♪
週明け、月曜日。今日から長崎くんちですが、雨の前日(まえび)になりました☔
まずはご安全に!


7 28

大阪メトロライナーズ
(大阪市高速電気軌道株式会社)

2 16

大阪市高速電気軌道[大阪メトロ]
あなたが好きな路線・車両は何ですか?

10 58

秦野から丹沢の玄関口大倉を結ぶ小私鉄『水無川電気軌道』

71 282

ツアーのポスターできましたー。

小さい頃から身近に走ってる
ちんちん電車で撮影させて
いただきました。

阪堺電気軌道さん
ありがとうございました。

相方の気遣い、提案でカメラマンは
私の妻にお願いしました。

我ながらいいポスターだと
思ってます!

皆さまよかったら
見に来てください。

469 4023

今日は

📗阪急と宝塚をつくった事業家
小林一三(岩崎書店)
https://t.co/yqouyD36sQ
イラストたくさん描きました。
当時の貴重な写真もたくさん載ってますよ♪ぜひ😊



3 18

大変僭越ながら少し補足させてください。

本日、長崎電気軌道は始発から通常運行しました。

「始発から運行見合わせ」は一部報道機関の誤りです。

それと社員の名誉のために。

出勤が困難な社員は自主的に会社に宿泊しています。

交通インフラの裏側をほんの少しだけ想像して頂ければ幸いです。

22 36

3年振り ですねっ!長崎在勤の頃は、通勤経路でしたので、ほぼ毎日、通ってました(笑)
行きたいな!

2 21

1900年 塩釜町の人口が3万人を突破
1901年 仙台ー塩釜間に仙塩電気軌道が開通
1905年 塩釜港から福島県産生糸の輸出を開始

0 0

寒い冬を彩るランタンの灯り、会場の喧騒と屋台から立ち上る湯気、龍踊や雑技の興奮。長崎を離れても、忘れることができません。
そういや以前は、 のランタン電車も名物でした。コロナ禍からの復活祈念、 開業記念で、また走らせてほしい♪

0 3