遊戯王マスターデュエル ノスレギュ大会(第6回)の優勝賞品絵!

《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》とおまけ。

改めて、親衛隊さん(@ nkc512411)優勝おめでとうございます🎉🎉🎉

https://t.co/jy5zRZHqZ6

8 18

バチスカーフ、後の宇宙船並の独立した生命維持システムと電磁石によるバラストシステム持ってた。つまり、電力系が死ぬと自動でバラストが放出されて強制浮上する。

86 179


提督と艦娘にほぼ唯一共通する話題がある。
それは
提督「港湾設備ってかっこいいよなー」
秋津洲「わかるかもー」
瑞穂「クレーン、アーク溶接、電磁石に男の汗……いいですよね」
任務子「私にはさっぱり……」
3人「「「……やっぱり任務子さんには無理かー」」」
任務子「💢」

0 1

現代潜水艦に吸音材は基本
 ヴァージニア級、ロス級、キロ級、アクラ級、おやしお型……etc……

なお そうりゅう型、たいげい型は"全反射材"を持つ
スウェーデンのゴトランド級なら、吸音材に加え、消磁用の電磁石……

2 11

『マグネロボ ガ・キーン』は、マグネットの要素に電磁石の要素が加わりました。耐電能力を持つ人間でないとマグネマンになれないため、主人公の北条猛は耐電体質の特性を買われスカウトされました。しかも、プラスとマイナスの二人のマグネマンが必要です。猛はプラスでした。

21 101

トワの脚、じつは膝からが機械じゃなくて太ももから機械。繋ぎ目は強力な電磁石みたいにくっつけてます。繋ぎ目の少し上からが生身。
…え?見た感じ生身のところはラバー系のスパッツしか履いてないように見えるって?

0 12

磁石テーマの中でも、
+-という電気や磁気を活かした電磁石のテーマなんですよね。

0 0

発電所のウサギ型ロボット。改造の影響で身体のスプリングが電磁石となってしまった。俊敏であるが、凍りついて動けないとアウト。

0 10

貴方の解釈で正解です。
今太陽系は銀河中心核に向かって流れるビルケランド電流によって生じたビルケランド磁場の磁気の壁に衝突して跳ね返りつつあるのです。
その様子がNASAの太陽圏観測衛星が捉えた太陽圏の縞模様なのです。
電流が流れるとその周りに磁場が出来ますよね。
電磁石のことです。

0 0

アイアンマンの胸のやつは何?アークリアクター、シリーズでの違いをご紹介!

「心臓の近くにあるミサイルの破片が心臓に入らないようにする為の電磁石の半永久的な動力源」






https://t.co/d7olmfe52H

1 10

49日目
「#リプで来た3つの絵文字でキャラデザする」
🧲⚙️🖊でやったやつです

スチームパンク⚙に引っ張られすぎたかも
手は電磁石で🧲のつもり
色もデザインもセンスが欲しい

リプ,DMで です!


1 14

電磁石クビにした方が強そう…??
とにかくアダマシアリサーチャーちゃんのイラスト可愛すぎて電磁石のモチベ上がる~あ~^

0 0

カネクレーゴン


カネゴンとクレージーゴンのフュージョン怪獣(ロボット)

宇宙の銀行や金庫を次々と襲う。

右手で札束や金庫を掴み、左手の宇宙電磁石で小銭を引き寄せて腹部に収納する。収納した金額が顔に表示される。

身体は頑丈だが、攻撃手段がない。

24 51

丸い関節って電磁石みたいに引っ付いてるんかなって勝手に思ってる

1 2

「コンセント使えば乾電池より強い電磁石が出来るはず…あれ?」

2 5

「そうでございますね…」

《楪の推理2》「電磁石は電気が流れていないと磁石の役割を果たさない。もしかすると停電したことが原因なのでは?」

1 4

手品的な発想としては、実は棒の中に糸が通っていて、立てる時だけモーターで引っ張るとか。(一本の棒に出来る三節棍に使われる方法)

もしくは、電磁石になっていて、立てる時だけ電気を流すとか。

0 1

ロボティクス・フードはマイクロロボットの集合体で電気的に味覚を楽しむコンテンツ。カロリーゼロ。
味ソフトウェアは口内に入り60秒間で味変化し続け、食感は電磁石&PWMなどで再現、電源はキャパシタ。
表面はシリコンで排出後に再利用可能(汚)。

新刊・未来の工業本「ATEC」より

52 141


ナズーリンの宇チュー機制御講座「磁気トルカ」:
磁気トルカは姿勢制御などに用いられる電磁石。電流を流して磁場を発生し、天体の磁場(地磁気など)と作用させることでトルクを発生します。

8 53