//=time() ?>
【第755冊】#読了
ガン『ギリシャ語の時間』
ある日、言葉を話せなくなった女。
失われた言葉を取り戻すため、古典ギリシャ語を習い始める。
講師の男は、次第に視力を失っていき……
いつか一緒に暮らすことになり、男の目が見えなくなった時、言葉を交わせるようになりたいですね。
#韓国文学🇰🇷
【7/14~7/20の海外文学・関連書籍の近刊情報】
『はじめて読む! 海外文学ブックガイド』(#河出書房新社)、『アメリカを巡る旅 3,700マイルを走って見つけた、僕たちのこと。』( #木星社)、韓国文学『ひこうき雲』( #亜紀書房)等29タイトルをご紹介
#海外文学
https://t.co/c8vz1ZktfC
【韓国文学の新刊情報】
『ペイント』(イースト・プレス)
ストーリーがすごく興味深いんです。
事情によって子を育てられなくなった親が、子を預ける「NCセンター」。そこでは子どもが親を選ぶ面接「ペイント(ペアレントインタビュー)」が行われていて、、、という内容。日韓の表紙の違いも楽しい。
【📘10/10(日)📘】日本と韓国での反応の違いや、翻訳の裏側などを訳者の斎藤真理子さんにお話しいただきます。また、いまブームとなっている韓国文学作品全般についてもご紹介いただきます。|斎藤真理子さんトークイベント『キム・ジヨンと私たち』 https://t.co/NeHlskj33l #韓国文学 @marikarikari
【📘10/10(日)📘】日本と韓国での反応の違いや、翻訳の裏側などを訳者の斎藤真理子さんにお話しいただきます。また、いまブームとなっている韓国文学作品全般についてもご紹介いただきます。|斎藤真理子さんトークイベント『キム・ジヨンと私たち』 https://t.co/NeHlskj33l #韓国文学 @marikarikari
【韓国文学】書店員さんイチオシ! 読めば心が楽になる最新おすすめ小説&エッセイ10選📚
https://t.co/G8AqBSc7yy
「おもしろい。でもそれだけじゃない」――現代の韓国文学の熱さを伝える『韓国文学ガイドブック』本日発売!
https://t.co/vPCrYa9dqD
アーモンド(翻訳版の方)読了しました!
正直、このタグに参加しなかったら、まだまだ積読のままだったかも💦
冒頭から最後までずっと惹き込まれっぱなしで素晴らしい本との出会いに感謝です。
原書も読みたい!
#GW韓国文学完読チャレンジ
1/21〜1/27の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。今週は、「いつかは読んでみたい」名作の扉を開ける一冊『プルーストへの扉』(#白水社)、韓国文学のつむぎ手たちの言葉に触れる『韓国の小説家たちII』(#クオン)
他32タイトルが刊行
#海外文学
https://t.co/TWMxIihrew
『保健室のアン・ウニョン先生』を読んだ。
作者が「ただ快感のみのために書いた」というだけあって、作者の好きなシチュをひたすら連ねて書いたような印象がある。
とは言え基本は現代韓国文学なので、ラディカルさがまず先行する。その周りを、薄くポップの皮で包んだ、糖衣錠みたいな作品。
#2020年ベスト本
韓国文学を中心に4冊選びました。
・イ・ラン 「アヒル命名会議」
・キム・ホンビ「女の答えはピッチにある:女子サッカーが私に教えてくれたこと
・チェ・ウニョン 「わたしに無害なひと」
・パオロ・ジョルダーノ 「コロナ時代の僕ら」
12/2〜12/8の #海外文学 および関連書籍の近刊情報をお届けします。
映画監督イギル・ボラのエッセイ『きらめく拍手の音 手で話す人々とともに生きる』(#リトルモア)、韓国文学よりSF短編集『わたしたちが光の速さで進めないなら』(#早川書房)他51タイトルが刊行予定
https://t.co/oPu6MCGSRi
11/11〜11/17の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。
#韓国文学 から『大都会の愛し方 (となりの国のものがたり7)』(#亜紀書房)、イタリアの巨匠ロダーリによる『緑の髪のパオリーノ』(#講談社)他34タイトルが刊行予定
https://t.co/Yo9DvtsBwK
#海外文学
8/26~9/1 の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。
ショーン・タン最新作『内なる町から来た話』(#河出書房新社)、現代韓国文学からチョン・イヒョンの短編集『優しい暴力の時代』 (河出書房新社)他、51タイトルが刊行予定!
https://t.co/8kNcGgDPx2
#ComingGaiboon #海外文学
韓国文学で異色の4コマエッセイ 翻訳決定!心を病んだ著者が10年綴った気持ちが軽くなる本『簡単なことではないけれど、大丈夫な人になりたい』 - ニュース | Rooftop https://t.co/uyLI5ZfkYo