群馬戦国御城印サミットでは友情出陣で徳川三傑、本多忠勝公の武将画印が限定で出させて頂きます✨😆群馬県は徳川三傑の井伊直政が高崎城主に、榊原康政が館林城主になっております🏯✨よろしくお願いします😊#本多忠勝   

24 103

ワンドロ
城プロREより高崎城

14 40

【城姫かわら版】続きましてレア築城ガチャに【高崎城[ハイカラ]】(CV.中井美琴さん )が登場!椅子に腰掛けながら飲み物を片手に、どうやら考え事をしているようで...!?「私、城主のことばっかり考えてる。頭の中の半分は城主。残りは……えっと……前橋城かな。」

11 21

新しい が登録されました。

高崎城 御城印 春限定版
価格:400
販売開始日:2022年3月21日
https://t.co/PcmzRPJ1Tu

2 11

新しい が登録されました。

和田城(高崎城) 御城印 春限定版
価格:400
販売開始日:2022年3月21日
https://t.co/UFIDQVuyh5

1 10

3月21日より、文開堂書店において安中城の御城印に春バージョンが登場します。
高崎城の別名である「和田城」と書かれた御城印も販売されます。

https://t.co/meEZSbIwMP

14 51

新しい が登録されました。

高崎城 御城印 井伊直政 金箔
価格:500
販売開始日:2021年12月18日
https://t.co/4yg7B76kJo

0 5

安かったし、歌劇『幕臣渋沢平九郎』の宣伝になればと思って購入
高崎城城下の道図と武蔵国の宿場・村を記した地図です
みんな!歌劇『幕臣渋沢平九郎』を観てくだされ
歌劇はテレビと違って一期一会の世界です

4 10

コ!いべんと復刻中の高崎城ちゃんと彦根城ちゃんは姉妹の関係なの!これは高崎城ちゃんを築城したのは徳川四天王の【井伊直政】君なの♪同じく彦根藩の初代藩主して彦根城ちゃんの築城計画を考えていた(関ヶ原での傷が原因で亡くなり築城計画は引き継がれたなの)のも井伊直政君だからなの 

4 15

コン!いべんとでは井伊谷城ちゃんが高崎城ちゃんの事を『怪力と呼ぶに相応しく~~』と言っているの!これは城主の安藤重信君に怪力伝説があり小姓に鎧を持たせ碁盤に乗せそれを軽々持った、船から落ちそうな人の腕をひょいっとして助けたらくっきりアザが残った、などなどなの~♪ 

4 9

7/1(木)~ と前身の和田城の新御城印が発売! 井伊直政の武将印と2枚つなげると「鬼」になる赤備え版と、大人気イラストレーター・諏訪原寛幸さんによる上杉謙信が迫りくる一枚! 販売場所:文開堂書店(通販・郵送販売なし) 価格400~500円。 https://t.co/dvZC2AuI2K

35 145

高崎城ちゃんがあいつらに襲われないでホント良かった……(T_T)(笑)

1 1

新しい が登録されました。

高崎城 御城印 渋沢栄一乗っ取り計画記念
価格:300
販売開始日:2021年5月4日
https://t.co/IZPU0b1p5W

1 8

28. 井伊直政
①1561年2月19日~1602年2月1日(永禄4~慶長7(42歳))
②遠江国(静岡県)
③井伊の赤鬼、人斬り兵部
④箕輪城、高崎城、彦根城

1 37

12月1日より3月末までの期間限定で、井伊直政がデザインされた高崎城の御城印と井伊直政の武将印が発売されます。1枚300円。
2枚合わせると「丸に橘」の家紋と井伊直政があらわれるようになっています。

https://t.co/eU9DhFncZD

39 211

11月6日より、文開堂書店において高崎城の御城印と井伊直政の武将印が発売されます。1枚300円。特別版の御城印は500円。
特別版の御城印と武将印を2枚合わせると江戸時代の高崎城の縄張りがあらわれるようになっています。
https://t.co/eOrlIsgWNP

21 182

岩櫃城跡!
最後に登城してからもう5年も経つのか…。
はやく雨止まないかな。。
高崎城、平井城、栃木の城、埼玉の城…etc.
行きたいところが山ほどあるな。

https://t.co/NLs6vcgpdw

4 47

コャ~ン!復刻いべんとでお迎え出来る高崎城ちゃんなの!特技は【上州高崎城大意】なの!これは高崎藩の人がお殿様に高崎城ちゃんを分析し書物を渡したの!以降高崎藩で御城の修理や改修の事を書き続けていったの。長い間御城の詳細を書いた貴重な資料として写本が高崎に保管されているの~ 

3 13

コ!いべんとでお迎え出来る高崎城ちゃんなの!台詞に『もう、そんな軽いものも持てないの?いいわ、貸して』とあるなの♪これは御城の大改修を始めた安藤重信君には怪力伝説があるからなの!船から落ちそうな人をひょいっと掴んだらくっきり痣が残った、と言う逸話もあるなの~ 

2 7