AIが描いた
「鬼島津」

107 426

スクウェア・エニックスのオンラインゲーム【戦国IXA】では 2023年2月に新たな舞台『 回天演武~夢消えて現照らさる~ 』が開幕! プレイヤーが選択し所属する各国(大名家)の当主をご紹介もく⑦ 島津四兄弟の次男で「鬼島津」と称された猛将【 島津義弘 】#戦国IXA

1 4

島津義弘殿、488歳のお誕生日おめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉
鬼島津の名を持つ最強薩摩人・義弘殿。関ヶ原直前の確執ばかり取り上げられるけど、太閤殿下と島津を結ぶ取次役が三成であり、検地や内政指導も行う密接な関係にありました。

今年こそは仲良く…やんわり夜襲作戦を拒否したいと思います!

230 1567

コ!兜娘の島津義弘ちゃんなの!計略は【示現・鬼十字】なの!鬼は義弘君の異名の一つ【鬼島津】からで家紋は丸に十字なので鬼十字なの♪示現はそんな島津君のお家が当主となっている薩摩藩を中心に伝わった剣術に示現流があるからなの~。二の太刀要らずで一撃目で仕留める剣術なの! 

6 28

戦むそ4-Ⅱ選択画面のギャラクシー感
各シナリオ順にやってて、操作武将好きになる
鬼島津もかわいい

1 11

今までは示現流といえばこっちだったので BASARAコス鬼島津おとのしん

4 42


巫剣ざっくり解説
「西蓮」
その圧倒的な強さから「鬼島津」と恐れられた武将「島津義弘」の佩刀。
島津義弘といえば、かの有名な空前絶後の撤退戦「島津の退き口」を決行した人物でもあります。
ちなみに「西蓮」は銘(作者の名前)であり、「西蓮(国吉)」は「左文字」の祖父になります

9 37

18 辞世の句 島津義弘

春秋の
花も紅葉も
とどまらず
人も空しき
関路なりけり

鬼島津の異名を取る稀代の名将。関ヶ原の戦いでも数百の手勢で数万の東軍を敵中突破し勇名を馳せる。
が、関ヶ原で自分の人生は散ってしまったと感じたのだろう。
寂しさを感じさせる句。1619年没。

5 16

島津義弘殿、487歳のお誕生日おめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉
鬼島津の名を持つ最強薩摩人・義弘殿。関ヶ原直前の確執ばかり取り上げられるけど、太閤殿下と島津を結ぶ取次役が三成であり、検地や内政指導も行う密接な関係にありました。

今年こそは仲良く…やんわり夜襲作戦を拒否したいと思います!

209 1221

コ!本日7/21は島津義弘君が亡くなった日なの!兄の義久君が政治を行って義弘君は軍事面で華々しい活躍をして島津家の最盛期を作り上げたなの!あまりの強さに鹿児島城ちゃんの特技名である【鬼島津】の異名もあるなの~♪さらにお茶を愛したり家族や部下を大事にする人格者でもあったなの~ 

5 24


モカちゃんちお借りしました

坊主に自信なかったんで正面さけたらタツーあることに気づいて自らハードルあげてたけど描いたことないキャラでめっちゃ勉強になりました。漫画読める日を心待ちにしつつ10年後の鬼島津😋

1 14

気付いてしまった
まず示現流で有名な島津義弘は「鬼島津」の異名がある
そしてトリアは頭に鬼の角を象ったカチューシャを付けてる
極め付けに構えのモーション

つまりトリアは島津義弘である

0 12

👹節分👹

武勇をもって、鬼と畏れられた武将たち…

井伊の赤鬼
鬼美濃
鬼若子
鬼武蔵
鬼柴田
鬼義重
鬼島津

戦国ハニワLINEスタンプ、ぜひご覧ください↓
https://t.co/UcEVqD27eG…………

1 7

鬼退治どころか、
自身が鬼👹とおそれられた猛将たちがいました…😓

(上段左から)
井伊直政(井伊の赤鬼)
馬場信春(鬼美濃)
長宗我部元親(鬼若子)

(下段左から)
森長可(鬼武蔵)
柴田勝家(鬼柴田)
佐竹義重(鬼義重)
島津義弘(鬼島津)

0 2

34日目その2。日に複数上げたの去年9月以来らしい。
今回鹿児島のベッドタウンということでデザインを鹿児島に寄せて色も赤と青の対比にしてみた。
ところで日置って鬼島津こと島津義弘公の出身地らしいけどネックレス以外要素盛り込めてなくない…?

0 5


鬼島津(U˙ꈊ˙U)
戦国随一の戦闘民族
いやぁ、好きやわぁ

4 21




『九州征伐』

秀吉軍の軍目付千石秀久、尾藤左衛門佐知定の事を、清張先生は
「秀吉の足もとにも及ばない」また
「ボンクラ軍監」「グズ」と滅多斬り。
それに対して薩摩隼人、島津兄弟の精悍な武人振りが際立ちます。
後の「鬼島津」義弘、好きです。

0 3




棟方愛海の意図に気付いていないような愛野渚。似たようなことが過去にあったろう…と思ったが、その時は

【相手の意図を解さず、体育会系体力で捻じ伏せた】

のだった。鬼島津かな。

3 4

どなたってなんの事かと思った(笑)

4兄弟の鬼島津です。

幕末の斉彬、久光は名君ですね。

0 3