急遽増発された浜松発沼津ゆき・臨時急行『ラブライブ!サンシャイン!!』2号。
所定373系3連…だったが、偶然静岡で寝っ転がっていた165系3連が充当された。普段の『東海』『伊那路』とは一味違う”みかん色”のヘッドマークを掲げ、聖地へ向かって「全速前進〜、ヨーソロー!」

81 143

急行東海や快速ムーンライトながらまで田町車両センターで一手に引き受けた165系。

72 285

電車急行の車両は、直流型の153系、165系、169系、交直流型の455系、475系などが有名。

0 0

KATO HO 165系向けのアンチクライマーのご要望があったので、簡単に作ってみました。
一体出力なので、横から見るとどうしても土台が目立ってしまいますが、遠目に見る分には…??

手元に緑2号が無かったので、無塗装でペタリ。

42 189

海沿いや山沿いを走る165系。
「内房」「アルプス」「きそ」「草津」などで活躍しました。

0 3

この絵、すっごい好きなんで再掲。

ちな前回の初出時のツイートはセンシティブ認定されてますwwwアホカ


28 112

169系は、165系をさらに強力にして、急な坂を上り下りできるようにした車両で、「信州」が有名。

0 3

165系は、坂の多い区間でも走れる直流の急行電車。
「内房」「アルプス」「きそ」「草津」などに使われました。

0 3

ユウさん、おはありです。

165系

0 1

みのみのさん、おはありです。

165系

0 1

貝柱さん、おはありです。

165系

0 1

スーパーOnちゃんさん、おはありです。

165系

0 1

明日の準備中
3 国鉄165系
かつて急行「東海」などとして活躍していました。

0 8

国鉄185系1000番台
東海地区の老朽化した165系などの急行型車両を置き換えるために登場。
3両(Tc-M-M'c)を基本編成とし、必要に応じて最大3編成9両まで増結される。
伊那路やムーンライトながら、間合い運用として普通などに投入される。
知らんけど。#ウソ電

13 71

ではまず、湘南色の電車から。
オレンジと緑は、かぼちゃの身と皮の色。
この165系はパッチリお目目なので、これだけでもかぼちゃの提灯に見えます。

0 4

2001年12月9日にリバイバル運転された急行伊豆号。田町電車区の165系と167系で東京〜伊豆急下田間で運転。駿豆線で走る姿も観てみたかったものですね。
東京~伊豆急下田・修善寺を157系で運転開始。1969年、特急あまぎ号登場に伴い153系化。1981年、185系を投入。1981年秋、踊り子号に吸収で廃止。

3 23

真面目に165系を描くのは久しぶりだ。800番台モハを含む基本セット。

0 2

165系。
153系の進化系で、坂道も登れるように改良されました。
「アルプス」「きそ」「佐渡」などで活躍。

0 1