🎺おはようございます
日曜日の朝です🌅

今日、5月18日は

戦艦「#金剛」
明治45年(1912年)

駆逐艦「#時雨」進水日
昭和10年(1935年)


護衛艦「#ありあけ」
平成11年(1999年)

護衛艦「#すずつき」起工日
平成23年(2011年)

要🧴😷花粉症、感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨

69 366

🎺おはようございます!
月曜日の朝です🌅

今日、3月17日は

訓練支援艦「#てんりゅう」就役日
平成12年(2000年)
(呉)護衛艦隊第1海上訓練支援隊 所属


戦艦「#霧島」起工日
明治45年(1912年)
三菱合資会社三菱造船所

要🧴😷感染症&花粉対策
今日も元気に行きましょう!

66 365

いっぱいがんばったあと
(1912 土利風味)

1 13

1912土利
あったかいせかい

0 9

1912土利も描いてる

0 3

再掲
11月21日進水日の艦娘。
比叡(1912)、利根(1937)、照月(1941)。
(画像が荒かったり、サイズ感が違うのはご容赦を…)








https://t.co/Bfvw5AiM9m

0 5

🎺おはようございます!
木曜日の朝です🌅

今日11月21日は

戦艦「#比叡」#進水日
大正元年(1912年)

重巡洋艦「#利根」進水日
昭和12年(1937年)

駆逐艦「#照月」進水日
昭和16年(1941年)

戦艦「金剛」駆逐艦「浦風」潜水艦「伊26」戦没の日
https://t.co/XSZa9eraK2

/( ̄▽ ̄)✨

77 386

おはようございます!本日10月23日は明治時代が始まった日です。
幕府崩壊後の1968年、新政府は「一世一元の詔」で天皇一代につき一つの元号を使うことを定め、「明治」への改元を行います。明治時代は1912年まで続き、日本史上二番目に長い元号となりました。

44 421

なんでも大量に粉チーズかける部
創部 1912年 部員数 38名
現部長 千威図好代(78代目部長)
年間消費粉チーズ量 359.5トン
過去の事例 1967年に大量の粉チーズによって
粉塵爆発が起き当時の体育館を半壊させる事故が起きている

1 45

おはようございます!本日10月8日は第一次バルカン戦争が始まった日です。
1912年、バルカン半島の諸国は同盟を結成して衰退を続けるオスマン帝国と戦い、勝利を収めます。しかし翌年には同盟諸国の間で領土の取り分を巡って戦争が始まってしまうのでした。

50 415

Arabian x Hakama Concept Costume(Original Design)
*Hakama is one of the types of kimono that women wore during the Meiji era(1868-1912)

2 7

自宅に渋谷を作りたくてハチ公像を買って来た女子です。
(Zenith Gradua (1912))【再掲】


21 107

5月18日、進水日の艦娘たち。
金剛(1912)、時雨(1935)。(画像が荒かったり、サイズ感が違うのはご容赦を…)



  


 

0 2

🎺おはようございます
土曜日の朝です🌅

今日、5月18日は

戦艦「#金剛」
明治45年(1912年)

駆逐艦「#時雨」進水日
昭和10年(1935年)


護衛艦「#ありあけ」
平成11年(1999年)

護衛艦「#すずつき」起工日
平成23年(2011年)

要🧴😷花粉症、感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨

87 386

似た例だと「プジョー賞」(1912~?)があったため自転車式人力飛行機の画像がやたらある、というのが。
https://t.co/viobFDAZ3W
(ステマ)

2 3

おはようございます!本日4月14日はタイタニック号沈没事故が起きた日です。
1912年、英国からニューヨークへと向かったタイタニック号が氷山に衝突します。
翌日未明にはタイタニック号は海へと沈み、乗客の約3/4にあたる1514人が失くなる大惨事となりました。

64 461