【MIHOMUSEUMコレクションの形成 ー日本絵画を中心にー】②
MIHOMUSEUM ~12/13
*十一面観音立像
平安後期・像高約240糎
今は素地だが元は漆箔像。
口唇に朱が残っている。
なんといってもご尊顔が美しい。
(全身画像はMIHOMUSEUM HP・御尊顔画像は絵はがきより)

1 4

【とりあえず急ぎ報告】「大徳寺龍光院 国宝 曜変天目と破草鞋(はそうあい)」MIHO MUSEUMは常設展示・重要文化財の曜変天目を見逃さぬようにっ!本日まで~!!https://t.co/P0WjvHXJjp

0 5

300㎞走って、一日で巡りました。

「大徳寺龍光院 国宝曜変天目 と破草鞋」#MIHOMUSEUM
「明恵の夢と高山寺」#中之島香雪美術館
「クリスチャン・ボルタンスキー − Lifetime」#国立国際美術館


並ばずにゆっくり見られました!
は重過ぎた….

詳細後日。

2 19

2016年は若冲生誕300年でしたからね。

動植綵絵、30幅揃うと壮観でしょうね!
昨年は でパリに行ってたようです。


↓今回の大徳寺龍光院の曜変天目の展示はチャンスかもしれないけど…

0 2

見てきた、MIHOMUSEUM。
やっぱり若冲がいいなぁ。

0 3

しだれ桜を見に来ました。
美しい。

5 23